☆ カナモジカイ の きかんし 「カナノヒカリ」 の おも な きじ の タイトル です。
☆ ちょくせつ 「こくご・こくじ もんだい」 に かんする もの だけ で なく、 カナモジ で かかれた よみもの など も けいさい して います。
☆ アンダーライン の ひいて ある きじ は およみ いただく こと が できます。
☆ すべて の きじ は ここ には けいさい いたしません。 ごかんしん を おもち の かたは、 ぜひ ごこうどく ください。
☆ バックナンバー を およみ に なりたい かた は、 こちら を ごらん ください。
961ゴウ 2017ネン |
◇ 総ルビをこころみる (ウンエイ イインカイ)) |
◇ 「漢字が日本語の話しコトバとしての力を弱めている」とは、どういうことか (ミカノハラ イツオ) | |
◇ メザス ベキ ハ ヤサシイ ニホンゴ カ (カナザワ フミカズ) | |
◇ かんじ を つかわない こと を はじ と しない ぶんか を (おかだ こう) | |
◇ 〈資料〉 「やさしい にほんご」 だい 1ごう | |
◇ コトバや文字は、人間が手を加えてはいけないものか? (ユズリハ サツキ) | |
◇ 〈資料〉 「やさしい にほんご」 主な記事の記録 | |
◇ ワタナベ サトシ サン ヲ イタム (ヘンシュウブ) |
|
◇ 65ネン-マエ ノ ナツ (転載) (ワタナベ サトシ) | |
◇ ヤマサキ セイコー サン ヲ シノブ (ヘンシュウブ) | |
◇ 日本語の文法用語 (転載) (ヤマサキ セイコー) | |
◇ ヒョウジュン ワカチガキ ノ カンガエカタ (2) (キクチ カズヤ) | |
◇ 〈資料〉 『分かち書き辞典』 したがき (複合サ変動詞関係) | |
◇ 〈討議資料〉 標準分かち書き 改定案 |
960ゴウ 2016ネン |
◇ もう ひとつ の 漢字制限 ― 訓読み漢字 なし の 文章 ー を (運営委員会) |
◇ カナこそ日本語の文字 ― 「わたし」 「わたくし」 「あたし」 「あたくし」 ― (カナザワ フミカズ) | |
◇ 「歯舞」 が よめない 「沖縄及び北方対策担当大臣」 (PDF) (フジワラ タダシ) | |
◇ 異字同訓は日本語の表現力を豊かにしているか (ユズリハ サツキ) | |
◇ やさしい にほんご の かい ― 9ねん の あしあと ― (へんしゅうぶ) | |
◇ 〈資料〉 「やさしい にほんご の かい」 の目的等 | |
◇ 〈資料〉 「やさしい にほんご の かい」 催しの記録 | |
◇ 〈資料〉 「やさしい にほんご」 主な記事の記録 | |
◇ ワカバヤシ マサモリ サン ヲ イタム (ヘンシュウブ) |
|
◇ ヒョウジュン ワカチガキ ノ カンガエカタ (1) (キクチ カズヤ) | |
◇ ひらがな たんか (「ひらがな たんか」 153ごう から) | |
◇ カナモジ センリュウ 【ニンジョウ ニ デアウ】 (ヒロキ) |
959ゴウ 2015ネン |
◇ ≪やさしい にほんご の かい≫ の こころざし を うけつぐ (ウンエイ イインカイ) |
◇ 「日本語の表記法は世界に類例のない複雑なものである」とは、どういうことか (ミカノハラ イツオ) | |
◇ 漢字は効率のよい文字か (PDF) (ユズリハ サツキ) | |
◇ カナモジ文の書き方(ふたたび) (ノハラ ススム) | |
◇ カナモジ書体とは(ふたたび) (ノハラ ススム) | |
◇ 「標準分かち書き」の発表にあたって (ヘンシュウブ) | |
◇ 標準分かち書き(ヒョウジュン ワカチガキ) 【メニューからリンク】 (ヘンシュウブ) | |
◇ かなもじ うんどう が めざす もの (ひらがな-がき) | |
◇ 『世界ひとのぞ記』発行記念 豊郷小学校旧校舎群歴史展 フルカワ ヨシゾー ニ カンスル シリョウ ガ テンジ サレタ |
|
◇ ひらがな で ひょうおん もじ の よさ を (わかばやし まさもり) | |
◇ ひらがな たんか (「ひらがな たんか」 151ごう から) | |
◇ カナモジ センリュウ 【ショウヒゼイ】 (ヒロキ) |
958ゴウ 2014ネン フユ |
◇ カナモジカイは どんな 団体か |
◇ カナモジカイ ―― アタラシイ タイセイ デ (ウンエイ イインカイ) | |
≪トクシュウ≫ カナモジ ニュウモン | |
◇ カナモジ運動がめざすもの (ウンエイ イインカイ) | |
◇ カナモジ文の書き方 (ノハラ ススム) | |
◇ ワカチガキのしかた (ヘンシュウブ) | |
◇ カナモジ書体とは (ノハラ ススム) | |
◇ カナモジ ソウダン ―― カナヅカイ ハ ドウスル? (ユズリハ サツキ) | |
◇ カナモジ フォント 「ツルコズ」 ガ ウリダサレタ (ヘンシュウブ) | |
◇ にほんじんに かせられる しれん (Y.S.) | |
◇ ひらがな たんか (「ひらがな たんか」 149ごう から) | |
◇ カナモジ センリュウ 【イッカ デ ワラウ】 (ヒロキ) | |
◇ もじもじカフェ ニ マネカレタ | |
◇ 2013ネンド ケンキュウ タイカイ ノ ホウコク |
トクベツ〜ゴウ 2013ネン アキ |
◇ ニンイ ダンタイ への コロモガエに むけて |
◇ カナモジカイ ―― アタラシイ タイセイ デ (アン) |
|
◇ カナモジ運動がめざすもの (案) |
957ゴウ 2012ネン アキ |
◇ ヨミガエレ! カナモジ ショタイ (ソブエ シン) |
◇ カンジ ト カナ ノ シクミ ノ チガイ (カワイ ヒロシ) | |
◇ 〈 国語国字問題Q&A 〉 外国人のために漢字を廃止するのか? (ユズリハ サツキ) | |
◇ キラキラネーム ―― その キラメキと ウレイ (フジワラ タダシ) | |
◇ 「カナノヒカリ」 ノ ハッコウ ヲ ツヅケヨウ!! (キクチ カズヤ) | |
◇ アカイヌ クンスケ モノガタリ 17・18 (カワイ ヒロシ) | |
◇ ひらがな たんか (「ひらがな たんか」 144ごう から) | |
◇ ユゥビンブツ ト カナモジ (カ) | |
◇ わかち書き 枕草子 (21) | |
◇ ヒト モ アルケバ | |
◇ アマンジャク (カ) |
956ゴウ 2012ネン ナツ |
◇ ヤサシイ コトバ、 ウツクシイ コトバ (ムラタ オサム) |
◇ Kana no Hikari o kesanai de! (Simizu-Masayuki) | |
◇ イマ ワ ジコ〜リュウ デ (オオキタ ケンジ) | |
◇ 〈 国語国字問題Q&A 〉 カナモジ文は外来語を見分けられないから不便か? (ユズリハ サツキ) | |
◇ 「屋内退避」 ―― こんなコトバで命を守れるか (フジワラ タダシ) | |
◇ カナモジ ウンドウ ヲ サラニ オシススメヨウ!! (キクチ カズヤ) | |
◇ カナ カラ カンジ ニ モドッテ ミテ (カワイ ヒロシ) | |
◇ かんじと がいこくご のうりょく (Y) | |
◇ アカイヌ クンスケ モノガタリ 16 (カワイ ヒロシ) | |
◇ ひらがな たんか (「ひらがな たんか」 143ごう から) | |
◇ ヘン ナ コダワリ ト イイヤスサ (カ) | |
◇ わかち書き 枕草子 (20) | |
◇ カナモジ ワ センソォ ヲ ヘラス ニモ (カワイ ヒロシ) |
955ゴウ 2012ネン ハル |
◇ タダシイ ニホンゴ ワ ソレ デワ ナイ (カワイ ヒロシ) |
◇ 〈 国語国字問題Q&A 〉 カタカナは手書きをすると見分けにくいか? (ユズリハ サツキ) | |
◇ オタヨリ 「ひらがなせんようろんの たちばから」 (Y) | |
◇ わるい コトバ ―― 「除染」 (フジワラ タダシ) | |
◇ デジタル ジダイ ノ カナモジ (キクチ カズヤ) | |
◇ アカイヌ クンスケ モノガタリ (ムラタ オサム) | |
◇ ひらがな たんか (「ひらがな たんか」 142ごう から) | |
◇ わかち書き 枕草子 (19) | |
◇ 「カナノヒカリ」 バックナンバァ ト デジタル〜カ (カワイ ヒロシ) |
954ゴウ 2012ネン フユ |
◇ よい コトバ ―― 「見える化」 (フジワラ タダシ) |
◇ 「アイヌタイムズ」 ノ ショタイ (キクチ カズヤ) | |
◇ シュウカン オモイコミ ノ ナヤミ (オオキタ ケンジ) | |
◇ 〈 国語国字問題Q&A 〉 ローマ字化によって日本語を英語から守れるか? (ユズリハ サツキ) | |
◇ オタヨリ 「ハジメマシテ!」 (Y) | |
◇ ジッセン ト ソノ コォリツ (カワイ ヒロシ) | |
◇ ひらがな たんか (「ひらがな たんか」 141ごう から) | |
◇ わかち書き 枕草子 (18) | |
◇ ヒト モ アルケバ | |
◇ ヤサシイ 「1000 ノ コトバ」 ヲ キメテ オキタイ (カワイ ヒロシ) |
953ゴウ 2011ネン アキ |
◇ ネライ ワ タダシク、 トチュウ〜ガタ ニ ツイテ (カワイ ヒロシ) |
◇ 『漢字が日本語をほろぼす』 (田中克彦あらわす) を読んで (タチバナ ヒトシ) | |
◇ 〈 国語国字問題Q&A 〉 漢字を盾にとって日本語を英語から守るべき? (ユズリハ サツキ) | |
◇ カナ ノ ブンショォ、 ヨク ワカラナイ コト (オオキタ ケンジ) | |
◇ ホームページ〜ヅクリ ノ ススメ (キクチ カズヤ) | |
◇ ひらがな たんか (「ひらがな たんか」 140ごう から) | |
◇ わかち書き 枕草子 (17) | |
◇ ヒト モ アルケバ | |
◇ カナモジ ウンドォ ト カタセンガナ (カワイ ヒロシ) |
952ゴウ 2011ネン ナツ |
◇ カナ ノ ブンショォ ト ウルオイ (オオキタ ケンジ) |
◇ 〈 国語国字問題Q&A 〉 漢字・漢語は、漢字文化圏の共通語として尊重すべき? (ユズリハ サツキ) | |
◇ 「様」 と 「御中」 (フジワラ タダシ) | |
◇ 漢字の問題べつの面から (カワイ ヒロシ) | |
◇ ウンドウ ノ アリカタ 〜 ソシキ ト コジン 〜 (キクチ カズヤ) | |
◇ ひらがな たんか (「ひらがな たんか」 139ごう から) | |
◇ わかち書き 枕草子 (16) | |
◇ ヒト モ アルケバ |
951ゴウ 2011ネン ハル |
◇ ヒョォジュンゴ ヲ モット タイセツ ニ (オオキタ ケンジ) |
◇ 「カナ ノ ヒカリ」 カ 「カナノヒカリ」 カ ワタシ ノ カンガエ (キクチ カズヤ) | |
◇ キクチ サン ノ ポップタイ ヒハン ニ タイシテ (カワイ ヒロシ) | |
◇ 〈 国語国字問題Q&A 〉 文字言語は残るものであるから、変えてはいけないか? (ユズリハ サツキ) | |
◇ ひらがな たんか (「ひらがな たんか」 138ごう から) | |
◇ わかち書き 枕草子 (15) | |
◇ ヒト モ アルケバ |
950ゴウ 2011ネン フユ |
◇ カタカナ ノ アル ベキ ツカイカタ (カワイ ヒロシ) |
◇ ポップタイ ヲ ワタシ ガ ツカワナイ ワケ (キクチ カズヤ) | |
◇ 〈 国語国字問題Q&A 〉 カナモジ文は「分かち書き」をするから難しいか? (ユズリハ サツキ) | |
◇ ひらがな たんか (「ひらがな たんか」 137ごう から) | |
◇ わかち書き 枕草子 (14) | |
◇ 2010ネン アキ ノ ケンキュウ タイカイ | |
◇ ヒト モ アルケバ |
949ゴウ 2010ネン アキ |
◇ カンジ セェサク ノ クズレ (オオキタ ケンジ) |
◇ 〈 国語国字問題Q&A 〉 漢字なくして文学はありえないか? (ユズリハ サツキ) | |
◇ カナモジ ノ ヨミヤスサ (カワイ ヒロシ) | |
◇ ひらがな たんか (「ひらがな たんか」 136ごう から) | |
◇ アカイヌ クンスケ モノガタリ 15 (カワイ ヒロシ) | |
◇ わかち書き 枕草子 (13) | |
◇ ヒト モ アルケバ |
948ゴウ 2010ネン ナツ |
◇ 「カナ ノ ヒカリ」 ト ブンゲェ〜モノ (カワイ ヒロシ) |
◇ 〈 国語国字問題Q&A 〉 子どもは喜んで漢字を学習しているか? (ユズリハ サツキ) | |
◇ 「カナ ノ ヒカリ」 カ 「カナノヒカリ」 カ (ワタナベ サトシ) | |
◇ 「御社」 と 「貴社」 (フジワラ タダシ) | |
◇ カナモジ ウンドォ ワ リハビリ ニ ニテル (オオキタ ケンジ) | |
◇ ひらがな たんか (「ひらがな たんか」 135ごう から) | |
◇ アカイヌ クンスケ モノガタリ 14 (カワイ ヒロシ) | |
◇ わかち書き 枕草子 (12) | |
◇ ヒト モ アルケバ |
947ゴウ 2010ネン ハル |
◇ 100ネン〜サキ デ ナク 2ネン〜サキ ヲ (カワイ ヒロシ) |
◇ 〈 国語国字問題Q&A 〉 文章をカナだけで書くと、文字数が多くなり不便か? (ユズリハ サツキ) | |
◇ 「障害者」 「障がい者」 「障碍者」 (フジワラ タダシ) | |
◇ ポップタイ カナモジ ヲ ゼヒ ドォゾ (カワイ ヒロシ) | |
◇ ひらがな たんか (「ひらがな たんか」 134ごう から) | |
◇ わかち書き 枕草子 (11) | |
◇ ヒト モ アルケバ |
946ゴウ 2010ネン フユ |
◇ カナモジ ト ヒト ノ ナマエ (カワイ ヒロシ) |
◇ 「改定常用漢字表」試案について考える (フジワラ タダシ) | |
◇ 〈 国語国字問題Q&A 〉 漢字で書かなければ意味が通じないか? (ユズリハ サツキ) | |
◇ 途中型のやり方 (オオキタ ケンジ) | |
◇ ひらがな たんか (「ひらがな たんか」 133ごう から) | |
◇ アカイヌ クンスケ モノガタリ 13 (カワイ ヒロシ) | |
◇ わかち書き 枕草子 (10) | |
◇ 2009ネン アキ ノ ケンキュウ タイカイ | |
◇ ヒト モ アルケバ |
945ゴウ 2009ネン アキ |
◇新しい常用漢字案は順序が逆だ (オオキタ ケンジ)) |
◇こんな作り方でいいのか? 「新常用漢字表(仮称)」 〜国民の漢字の力を徹底的に調査せよ〜 ((フジワラ タダシ) | |
◇〈 国語国字問題Q&A 〉 知らないコトバでも、漢字で書いてあれば意味がわかるか? (ユズリハ サツキ) | |
◇ホンヤ ノ ミセ〜サキ デ (カワイ ヒロシ) | |
◇ひらがな たんか (「ひらがな たんか」 132ごう から) | |
◇アカイヌ クンスケ モノガタリ 12 (カワイ ヒロシ) | |
◇わかち書き 枕草子 (9) | |
◇ヒト モ アルケバ |
944ゴウ 2009ネン ナツ |
◇ビジョンがない常用漢字の委員会 (カワイ ヒロシ) |
◇首相の漢字力不足と文化審議会の認識不足 (フジワラ タダシ) | |
◇〈 国語国字問題Q&A 〉 漢字を使うのは、日本語の宿命か? (ユズリハ サツキ) | |
◇「コトバ ヲ ヤサシク」 ニ ツイテ (イマイデ オツ) | |
◇ひらがな たんか (「ひらがな たんか」 131ごう から) | |
◇アカイヌ クンスケ モノガタリ 11 (カワイ ヒロシ) | |
◇わかち書き 枕草子 (8) | |
◇ヒト モ アルケバ |
943ゴウ 2009ネン ハル |
◇カンゴ デ ソロエタラ ニホンゴ ノ オワリ ダ (オォキタ ケンジ) |
◇「新常用漢字表」試案は、白紙撤回すべきだ (フジワラ タダシ) | |
◇〈 国語国字問題Q&A 〉 異字同訓は、日本語の表現力をゆたかにしているか (ユズリハ サツキ) | |
◇新常用漢字表(仮称)試案への意見 (ワタナベ サトシ) | |
◇カナモジ ノ クフウ フタツ (カワイ ヒロシ) | |
◇ひらがな たんか (「ひらがな たんか」 130ごう から) | |
◇わかち書き 枕草子 (7) |
942ゴウ 2009ネン フユ |
◇カナモジ ウンドォ ワ ゲンソク カナモジ デ (オォキタ ケンジ) |
◇「新常用漢字表」試案を批判する (フジワラ タダシ) | |
◇〈 国語国字問題Q&A 〉 コトバや文字は、人間が手を加えてはいけないものか? (ユズリハ サツキ) | |
◇2008ネン アキ ノ ケンキュウ タイカイ (ワタナベ) | |
◇カナモジカイ ト マツサカ サン ノ デアイ (カワイ ヒロシ) | |
◇ひらがな たんか (「ひらがな たんか」 129ごう から) | |
◇アカイヌ クンスケ モノガタリ 10 (カワイ ヒロシ) | |
◇ヒト モ アルケバ |
941ゴウ 2008ネン アキ |
◇フツウ ノ ニホンゴ モ タイセツ ニ (オォキタ ケンジ) |
◇戸籍の漢字〜それは、家紋のようなもの (フジワラ タダシ) | |
◇現代かなづかい 改定のこころみ (ワタナベ サトシ) | |
◇〈 国語国字問題Q&A 〉 戦後の国語改革は、ドサクサにまぎれて偏向者がおこなったものか? (ユズリハ サツキ) | |
◇カンジの ために ニホンゴの カキカタが きまらない (漢字廃止論 オボエガキ 〈7〉) (キクチ カズヤ) | |
◇アカイヌ クンスケ モノガタリ 9 (カワイ ヒロシ) | |
◇ひらがな たんか (「ひらがな たんか」 128ごう から) | |
◇わかち書き 枕草子 (6) | |
◇ヒト モ アルケバ | |
◇2008ネン アキ ノ ケンキュウ タイカイ |
940ゴウ 2008ネン ナツ |
◇漢字の話ふたつ (イマイデ オツ) |
◇戸籍の字体の整理は、不徹底だ(オギナイ) (フジワラ タダシ) | |
◇〈 国語国字問題Q&A 〉 戦後の国語改革は、アメリカの指令によるものか? (ユズリハ サツキ) | |
◇カナモジ-ウンドォ ノ アタラシイ カンガエ (カワイ ヒロシ) | |
◇ブンショォ ヲ カク トキ ノ キ-グロォ (オォキタ ケンジ) | |
◇軍部が フリガナを やめさせた (漢字廃止論 オボエガキ 〈6〉) (キクチ カズヤ) | |
◇新刊「かなづかい入門」をよんで (ワタナベ サトシ) | |
◇ハナシアイ モ ソォ ワ キラク デ ナイ (コォノ アキオ) | |
◇ひらがな たんか (「ひらがな たんか」 127ごう から) | |
◇アカイヌ クンスケ モノガタリ 8 (カワイ ヒロシ) | |
◇わかち書き 枕草子 (5) | |
◇ヒト モ アルケバ |
939ゴウ 2008ネン ハル |
◇〈 国語国字問題Q&A 〉 漢字の廃止を主張するのに、なぜ漢字をつかうのか? (ユズリハ サツキ) |
◇戸籍の字体の整理は、不徹底だ (フジワラ タダシ) | |
◇ブンカ ヲ カイカブラナイ デ モライタイ (カワイ ヒロシ) | |
◇まだ ある カンジの ワザワイ (漢字廃止論 オボエガキ 〈5〉) (キクチ カズヤ) | |
◇ひらがな たんか (「ひらがな たんか」 126ごう から) | |
◇アカイヌ クンスケ モノガタリ 7 (カワイ ヒロシ) | |
◇わかち書き 枕草子 (4) | |
◇ワカモノ〜コトバ | |
◇常用漢字見直しに提案 |
938ゴウ 2008ネン フユ |
◇カナモジ〜ウンドォ ノ カナメ (カワイ ヒロシ) |
◇〈 国語国字問題Q&A 〉 ローマ字か カナモジか (ユズリハ サツキ) ■「質問・批判に答える」からリンク | |
◇カナモジカイにあるカナモジ運動の本(5) (ヘンシュウブ) | |
◇カナモジカイでひろく使われたフォント (ヘンシュウブ) | |
◇ニホンジン ト スリコミ (イマイデ オツ) | |
◇カナモジカイが めざす もの (漢字廃止論 オボエガキ 〈4〉) (キクチ カズヤ) | |
◇ひらがな たんか (「ひらがな たんか」 125ごう から) | |
◇アカイヌ クンスケ モノガタリ 6 (カワイ ヒロシ) | |
◇わかち書き 枕草子 (3) | |
◇キムラ ムラキ サン ヲ イタンデ | |
◇ヘビ〜ヘビ カンケェ | |
◇ニホンゴ ノ ヒョウキ ヲ カンガエル (ワタナベ サトシ) |
937ゴウ 2007ネン アキ |
◇「言語力」とは何のこと (イマイデ オツ) |
◇戸籍簿も 登記簿も! 〜 ひろがる 横書きの 領土 (フジワラ タダシ) | |
◇〈 国語国字問題Q&A 〉 カタカナ語がハン濫したのは漢字制限が原因か? (ユズリハ サツキ) | |
◇カナ デ カク トキ ノ ヒント (コォノ アキオ) | |
◇ハネ ノ デキル トキ (カワイ ヒロシ) | |
◇コドモは ホントウに カンジの ガクシュウが すき か (漢字廃止論 オボエガキ 〈3〉) (キクチ カズヤ) | |
◇ボンヤリ カンガエテ ミマシタ (オォキタ ケンジ) | |
◇カナモジカイにあるカナモジ運動の本(4) (ヘンシュウブ) | |
◇こんな時期もありました (木村 ムラキ) | |
◇ひらがな たんか (「ひらがな たんか」 124ごう から) | |
◇アカイヌ クンスケ モノガタリ 5 (カワイ ヒロシ) | |
◇わかち書き 枕草子 (2) | |
◇ヨコガキ ノ イッパン シンブン (ワタナベ サトシ) |
936ゴウ 2007ネン ナツ |
◇こんな言葉はやめてもらいたい (編集部) |
◇漢字も一役買った「年金記録漏れ」問題 (フジワラ タダシ) | |
◇おおおどろき処理にたじろぐ (木村 ムラキ) | |
◇カタカナゴ モンダイ ツケタシ (カワイ ヒロシ) | |
◇〈 国語国字問題Q&A 〉 漢字制限は、表現の自由を侵害するか? (ユズリハ サツキ) | |
◇ひとつの想像 (イマイデ オツ) | |
◇カナモジカイにあるカナモジ運動の本(3) (ヘンシュウブ) | |
◇ひらがな たんか (「ひらがな たんか」 123ごう から) | |
◇わかち書き 枕草子 (1) |
935ゴウ 2007ネン ハル |
◇大切なのはそれではない (イマイデ オツ) |
◇日常 つかわない 漢字が 不得意? ―― ならば どう する 〜 小・中学生の 学力調査の 結果が しめす もの (つづき) 〜 (キクチ カズヤ) | |
◇〈 国語国字問題Q&A 〉 造語力に富む漢字の廃止を主張するのはオロカか? (ユズリハ サツキ) | |
◇カナモジカイにあるカナモジ運動の本(2) (ヘンシュウブ) | |
◇漢字の話題 ふたつ (ワタナベ サトシ) | |
◇イズミ サン ノ 64オンズ カルタ (ヘンシュウブ) | |
◇トチュウ〜ガタ ワ カカナイ (カワイ ヒロシ) | |
◇ヨアケ シリイズ (カワイ ヒロシ) | |
◇ひらがな たんか (「ひらがな たんか」 122ごう から) |
934ゴウ 2007ネン フユ |
◇ユキ ワ 「コッコ」 ト フル ノ ダ (イマイデ オツ) |
◇〈 国語国字問題Q&A 〉 漢字を廃止したら、書道がほろびる? (ユズリハ サツキ) | |
◇なぜ、いまだに 「拝啓」 なのだ (オオキタ ケンジ) | |
◇カナモジカイにあるカナモジ運動の本(1) (ヘンシュウブ) | |
◇モジ ノ ミツド ノ ハナシ (カワイ ヒロシ) | |
◇コトバ ワ ミジカク、モジ モ カンタン ニ (キムラ ムラキ) | |
◇ひらがな たんか (「ひらがな たんか」 121ごう から) | |
◇アカイヌ クンスケ モノガタリ 4 (カワイ ヒロシ) | |
◇2006ネン アキ ノ ケンキュウ タイカイ (ワタナベ サトシ) |
933ゴウ 2006ネン アキ |
◇日常 つかわない 漢字が 不得意? ―― アタリマエ だ! 〜 小・中学生の 学力調査の 結果が しめす もの 〜 (キクチ カズヤ) |
◇中国音の日本なまりについての対策 (イマイデ オツ) | |
◇〈 国語国字問題Q&A 〉 漢字の廃止がもたらすものは、文化の断絶・破壊? (ユズリハ サツキ) | |
◇「カナモジカイ」 ヲ ウェブ デ シラベテ ミル ト (ワタナベ サトシ) | |
◇ヤリカタ ヲ ヒトツ ニ キメナイ (カワイ ヒロシ) | |
◇カナモジカイ ノ オモイデ (2) (ウスイ ユキオ) | |
◇ひらがな たんか (「ひらがな たんか」 120ごう から) | |
◇ホラアナ タンケン (キムラ ムラキ) | |
◇アカイヌ クンスケ モノガタリ 3 (カワイ ヒロシ) |
932ゴウ 2006ネン ナツ |
◇漢字をへらして日本語の生態系をのこそう (イマイデ オツ) |
◇筆順を まちがえたら バッテン! (漢字廃止論 オボエガキ 〈2〉) (キクチ カズヤ) | |
◇〈 国語国字問題Q&A 〉 同音異義語の区別に不可欠な漢字の廃止は不可能? (ユズリハ サツキ) | |
◇カナモジカイ ノ オモイデ (1) (ウスイ ユキオ) | |
◇漢字 変換 から ぬけだそう (キムラ ムラキ) | |
◇ひらがな たんか (「ひらがな たんか」 119ごう から) | |
◇アカイヌ クンスケ モノガタリ 2 (カワイ ヒロシ) | |
◇カナ バカリ ノ コウコク〜ブン |
931ゴウ 2006ネン ハル |
◇漢語による秩序なんてお断りだ (イマイデ オツ) |
◇「字む」と書いて、「うむ」と読む ―― な〜んでか? (漢字廃止論 オボエガキ 〈1〉) (キクチ カズヤ) | |
◇カナモジ〜ウンドォ ノ コレカラ (カワイ ヒロシ) | |
◇〈 国語国字問題Q&A 〉 なぜ「縦書き」でなく、「横書き」なのか (ユズリハ サツキ) | |
◇かな名前の自治体 (カワイ ヒロシ) | |
◇ひらがな たんか (「ひらがな たんか」 118ごう から) | |
◇「ひらがな たんか」の しょうかい | |
◇ポップタイ デマワリ〜ハジメ (キムラ ムラキ) |
930ゴウ 2006ネン フユ |
◇ポップタイ カナモジ ヲ ゼヒ ドオゾ (カワイ ヒロシ) |
◇中国の小学校でおしえる漢字は3000字 --- だから? 〜 常用漢字を ふやしては ならない 〜 (キクチ カズヤ) | |
◇〈 国語国字問題Q&A 〉 なぜ「ひらがな」でなく、「カタカナ」なのか (ユズリハ サツキ) | |
◇カタカナ語言い換えの使い道 (イマイデ オツ) | |
◇ひらがな たんか (「ひらがな たんか」 117ごう から) | |
◇アカイヌ クンスケ モノガタリ 1 (カワイ ヒロシ) | |
◇日本 での ローマ字 記号, 使われ方 の 意味 (木村 村木) |
|
◇2005ネン アキ ノ ケンキュウ タイカイ |
929ゴウ 2005ネン ナツ アキ ガッペイ |
◇カナモジ ニ ツイテ ノ オモイチガイ (カワイ ヒロシ) |
◇韓国 ノ 漢字事情 ヲ カイマミル (ワタナベ サトシ) | |
◇モッカ イジョウ アリ (キムラ ムラキ) | |
◇ホン ノ ショウカイ 『ひらがな思考術』 関野英彦著 ポプラ社 (カワイ ヒロシ) | |
◇ひらがな たんか (「ひらがな たんか」 115、116ごう から) | |
◇コウコク カラ | |
◇ナカマ ノ ダンタイ ノ ウゴキ |
928ゴウ 2005ネン ハル |
◇カナモジ ト シテ ノ ツカイカタ (カワイ ヒロシ) |
◇パソコン ノ カナ-フォント イロイロ (ワタナベ サトシ) | |
◇カナモジ フォント スタイル, フタツ ノ ミチ (キムラ ムラキ) | |
◇ひらがな たんか (「ひらがな たんか」 114ごう から) | |
◇ナカマ ノ ダンタイ ノ ウゴキ | |
◇ホン ノ ショウカイ 『トリダヨリ』 イヤシ ノ エホン | |
◇オタヨリ ショウカイ |
927ゴウ 2005ネン トクベツ |
◇ワカチガキ ノ テビキ (ワタナベ サトシ) |
926ゴウ 2005ネン フユ |
◇15歳 の 読解力 の こと (かわい ひろし) |
◇書評 加藤秀俊 『なんのための日本語』(中公新書) みんなのつかえる日本語に (オゥノ ミチオ) | |
◇本誌2004年秋号を読んで (ヤマサキ セイコー) | |
◇人名用漢字、その解決策 (イマイデ オツ) | |
◇チキュウ ガ ドセイ ニ ナル ヒ (キムラ ムラキ) | |
◇ひらがな たんか (「ひらがな たんか」 113ごう から) | |
◇アキ ノ ケンキュウ タイカイ ホウコク |
925ゴウ 2004ネン アキ |
◇ホントウ の 調和 とは? (木村 村木) |
◇カタセンガナ デモ ホソイ ノ ワ ヨク ナイ (カワイ ヒロシ) | |
◇ダレかが かえなくちゃ (ザ ビートル マニア クラブ) | |
◇もりの なかの よる (みたき れんじ) | |
◇ひらがな たんか (「ひらがな たんか」 112ごう から) | |
◇人名用漢字 アレ カラ (ワタナベ) | |
◇アイ モ カワラヌ 漢語ズクメ ―― 「外来語 イイカエ」 ダイ 3カイ テイアン |
|
◇オシラセ 「アキ ノ ケンキュウ タイカイ」 |
924ゴウ 2004ネン ナツ |
◇くらべ的 に 考える こと (カワイ ヒロシ) |
◇人名漢字ヲ フヤサナイ デ (カナモジカイ) | |
◇セカンド言文一致運動 (スズキ エイジ) | |
◇チカゴロ ノ コトバ アレコレ (ワタナベ サトシ) | |
◇ひらがな たんか (「ひらがな たんか」 111ごう から) | |
◇ウゴキハジメタ 「やさしい にほんご の かい」 | |
◇コウコク カラ |
923ゴウ 2004ネン ハル |
◇ナン デモ イロイロ アル ベキ 2 (カワイ ヒロシ) |
◇国語施策懇談会に出席して (カワイ ヒロシ, ワタナベ サトシ) | |
◇ワカチガキ スペース フタツの イキカタ (キムラ ムラキ) | |
◇分かち書き ひろめ (ヤマサキ セイコー) | |
◇コウコク ニ カタカナブン | |
◇ひらがな たんか (「ひらがな たんか」 110ごう から) | |
◇コトバ ノ クズカゴ (ヤマサキ セイコー) |
922ゴウ 2004ネン フユ |
◇屋名池誠『横書き登場−日本語表記の近代−』 左横書きまでの長い道のり (オゥノ ミチオ) |
◇人は なぜ 働くのか (ウスイ ユキオ) | |
◇カタカナ語 の いいかえ に ひとこと (かわい ひろし) | |
◇カナ ニ フクヨカ シン〜ショタイ ヲ! (キムラ ムラキ) | |
◇ひらがな たんか (「ひらがな たんか」 109ごう から) | |
◇コトバのザッシ (ヤマサキ セイコー) | |
◇アタラシイ ハンタイ〜ハ (カワイ ヒロシ) | |
◇アキ ノ ケンキュウ タイカイ オワル (ワタナベ) |
921ゴウ 2003ネン アキ |
◇カナモジカイの運動のヤリカタ(また) (ヤマサキ セイコー) |
◇これ から は キナガ が ヒツヨウ (キムラ ムラキ) | |
◇外来語 ノ イイカエ ナド ヲ メグッテ (ワタナベ サトシ) | |
◇ナン デモ イロイロ アル ベキ (カワイ ヒロシ) | |
◇ホン ノ ショウカイ 『ひらがなでよめばわかる 日本語のふしぎ』 中西 進 アラワス (小学館発行) (ワタナベ) | |
◇「秋の研究大会」 ノ オシラセ |
920ゴウ 2003ネン ナツ |
◇コトバの運動の助け合い (ヤマサキ セイコー) |
◇ヒョウキホウ (キムラ ムラキ) | |
◇おおすぎる略語 (オオクラ サイチ) | |
◇ヒッカカル チカゴロ ノ コトバ (ワタナベ サトシ) | |
◇ツナギ ハイフン カギカッコ (カワイ ヒロシ) | |
◇文化庁 「日本語世論調査」 ヲ ハッピョウ | |
◇新聞記事 カラ |
919ゴウ 2003ネン ハル |
◇コトバの化石 (ヤマサキ セイコー) |
◇ヨミヤスサ ヲ スウジ デ ダシタイ (カワイ ヒロシ) | |
◇漢字 ト カナ ノ バランス (キムラ ムラキ) | |
◇かな短歌 と かな俳句 (ウスイ ユキオ) | |
◇日本語のルーツをさぐる(47) (イズミ オキナガ) | |
◇ホン ノ ショウカイ 「はじめての ローマ字の本」 (ワタナベ) | |
◇ガイライゴ イイカエ ノ ホウコク (ダイ 1カイ) デル |
918ゴウ 2003ネン フユ |
◇ベトナム ノ ガクセイ ニ カガク ト スウガク ヲ オシエテ (ハイダ アキラ) |
◇国語国字問題というコトバ (ヤマサキ セイコー) | |
◇文字 は 太い ほう が 読みやすい はず (かわい ひろし) | |
◇「文字展@smt」 (コイズミ ヒトシ) | |
◇日本語のルーツをさぐる(46) (イズミ オキナガ) | |
◇おりおり の おもい ― 「戦争と青春」にそえて ― (オオクラ サイチ) | |
◇ガイライゴ ノ イイカエ 「チュウカン ホウコク」 デル | |
◇ブンカ ゲイジュツ シンコウ ノ 「キホン ホウシン」 ナイカク デ キマル |
917ゴウ 2002ネン アキ |
◇コンピューターは漢字を征服できるか(2) (キクチ カズヤ) |
◇狭い ハバ ゴシック ノ オススメ (カワイ ヒロシ) | |
◇日本語のルーツをさぐる(45) (イズミ オキナガ) | |
◇敗戦へのみち (戦争と青春 7) (オオクラ サイチ) | |
◇日本語 シンポジウム ヒラク |
916ゴウ 2002ネン ナツ |
◇コンピューターは漢字を征服できるか(1) (キクチ カズヤ) |
◇日本語力 に ついて わたくし の 見方 (かわい ひろし) | |
◇日本語のルーツをさぐる(44) (イズミ オキナガ) | |
◇ホン ノ ショウカイ 『子どもが変わる 漢字の指導』 田村利樹 乗木養一 紺屋富夫 編著 (下町人間総合研究所 発行) (ワタナベ) | |
◇コンナ トコロ ニ ワカチガキ |
915ゴウ 2002ネン ハル |
◇まずは 「カタカナ ひらがな〜まじり ブン」 から (キクチ カズヤ) |
◇アガメタテマツル ノ ワ オカシイ (カワイ ヒロシ) | |
◇日本語のルーツをさぐる(43) (イズミ オキナガ) | |
◇空襲の夜・戦災と祖父の死 (戦争と青春 6) (オオクラ サイチ) | |
◇ホン ノ ショウカイ 『占領下日本の表記改革 忘れられたローマ字による教育実験』 J マーシャル アンガー (奥村睦世訳 三元社.2001.10.31.) (編集部) |
914ゴウ 2002ネン フユ |
◇日本語をバリアフリーのコトバに(3) 〜外国人に冷たい日本語の書きコトバ〜 (キクチ カズヤ) |
◇ひらがな〜漢字〜まじり つけたし (かわい ひろし) | |
◇日本語のルーツをさぐる(42) (イズミ オキナガ) | |
◇しごかれる初年兵 (戦争と青春 5) (オオクラ サイチ) | |
◇「漢字と日本人」を よんで ―エールと チューモン― (ワタナベ サトシ) | |
◇「新選国語辞典」ニ ヨコグミ−バンも (編集部) |
913ゴウ 2001ネン アキ |
◇日本語をバリアフリーのコトバに(2) 〜視覚障害者をコトバの弱者にしているものは何か〜 (キクチ カズヤ) |
◇よぶん な もの (かわい ひろし) | |
◇日本語のルーツをさぐる(41) (イズミ オキナガ) | |
◇不利な戦況と 学徒出陣 (戦争と青春 4) (オオクラ サイチ) |
912ゴウ 2001ネン ナツ |
◇ワカチガキ ヲ ヒロメマショウ (K・ユウコ) |
◇カタカナ と ひらがな との 共存 (キムラ ムラキ) | |
◇プライベェト デワ カナモジ デス (カワイ ヒロシ) | |
◇日本語のルーツをさぐる(40) (イズミ オキナガ) | |
◇緒戦の勝利と いとこの戦死 (戦争と青春 3) (オオクラ サイチ) |
911ゴウ 2001ネン ハル |
◇日本語をバリアフリーのコトバに(1) 〜知的障害者から書きコトバを奪っているものは何か〜 (キクチ カズヤ) |
◇日本語のルーツをさぐる(39) (イズミ オキナガ) | |
◇さけられぬ米英との衝突 (戦争と青春 2) (オオクラ サイチ) | |
◇ホン ノ ショウカイ 「国語の教科書は、なぜたて書きなの?」 (編集部) |
910ゴウ 2000ネン フユ |
◇アタラシイ セイキ ヲ アタラシイ ソシキ デ (ワタナベ サトシ) |
◇コクジ アイゴ を ウンドウ の チュウシン に (フジタ アツシ) | |
◇運動の方法 (ヤマサキ セイコー) | |
◇カナ ノ フォント イロイロ (1) (キクチ カズヤ) | |
◇国語審議会 国語政策 ヲ 答申 (編集部) | |
◇日本語のルーツをさぐる(38) (イズミ オキナガ) | |
◇作文と戦争 (戦争と青春 1) (オオクラ サイチ) | |
◇アラタ ナ ヨコグミ ノ ジテン (編集部) |
909ゴウ 2000ネン アキ |
◇80シュウネン ノ アツマリ (編集部) |
◇インサツヤ カラ ミタ コクゴ モンダイ (ウスイ ユキオ) | |
◇カナモジ ノ デザイン (オゥノ ミチオ) | |
◇国語審議会試案 エノ イケン (カナモジカイ) | |
◇ミトオシ ガ ツイテ キタ (カワイ ヒロシ) | |
◇日本語のルーツをさぐる(37) (イズミ オキナガ) | |
◇タヨリ カラ |
908ゴウ 2000ネン ナツ 80シュウネン キネンゴウ |
◇カナモジカイ ト 国語改革 80ネン (ワタナベ サトシ) |
◇カナモジカイ ソウリツ 80ネン ニ アタリ (ウスイ ユキオ) | |
◇カナモジカイに あすは あるのか (いしだ たみお) | |
◇80シュウネン ノ アツマリ (80シュウネン イインカイ) | |
◇国語の表記について (オオクラ サイチ) | |
◇カタカナで書く囲碁用語 (キクチ カズヤ) | |
◇国語運動へのヒント (イズミ オキナガ) | |
◇TBSテレビ ニ チラッ ト (編集部) | |
◇ヤマシタ タケトシ モト リジ ノ シ ヲ イタム (ウスイ ユキオ) |
907ゴウ 2000ネン ハル |
◇チカラ ヲ アワセテ ススモウ (ワタナベ サトシ) |
◇タカハシ サン ノ シ ヲ イタム (ウスイ ユキオ) | |
◇日本語のルーツをさぐる(36) (イズミ オキナガ) | |
◇マチ ノ オーケストラ −12− (サトゥ ミツル) | |
◇10ガツ 28ニチ ニ コウエンカイ (80シュウネン イインカイ) | |
◇《ニュース カラ》 マタ ヒトツ ヒラガナ ナマエ ノ シ |
906ゴウ 2000ネン フユ |
◇イマ コソ カナモジカイ ガ タタナケレバ ナラナイ (ウスイ ユキオ) |
◇》雑誌の紹介《 三元社 『ことばと社会』 (キクチ カズヤ) | |
◇日本語のルーツをさぐる(35) (イズミ オキナガ) | |
◇マチ ノ オーケストラ −11− (サトゥ ミツル) | |
◇オクヤミ ヲ モウシアゲマス タカハシ カイチョウ オナクナリ |
905ゴウ 1999ネン アキ |
◇ザイセイ ワ キトク ジョウタイ (タカハシ ヒロシ) |
◇運動の重点目標 (ヤマサキ セイコー) | |
◇「表外漢字字体表」はいらない (キクチ カズヤ) | |
◇官僚語「ものとする」 (タマキ ヒデヒコ) | |
◇日本語のルーツをさぐる(34) (イズミ オキナガ) | |
◇マチ ノ オーケストラ −10− (サトゥ ミツル) |
904ゴウ 1999ネン ナツ |
◇新聞記事にみる日本語表記をめぐる動き〈1998〉 (キクチ カズヤ) |
◇ノバス オト デ カンガエタ コト (カワイ ヒロシ) | |
◇カタカナ書体におけるタイプフェイスのヴァりエーションの展開2 (カワチ タカハル) | |
◇日本語のルーツをさぐる(33) (イズミ オキナガ) | |
◇マチ ノ オーケストラ −9− (サトゥ ミツル) | |
◇シナモジという コトバ (イズミ オキナガ) |
903ゴウ 1999ネン ハル |
◇これが「ゆとり」ある教育か〜減らなかった教育漢字 (キクチ カズヤ) |
◇隣国の 漢字尊重に ついて おもう (タマキ ヒデヒコ) | |
◇紫式部 ノ カナモジ論 1 (オノ リキゾウ) | |
◇カタカナ書体におけるタイプフェイスのヴァりエーションの展開1 (カワチ タカハル + コイズミ ヒトシ)) | |
◇日本語のルーツをさぐる(32) (イズミ オキナガ) | |
◇カタカナ ノ タチバ カラ (カワイ ヒロシ) | |
◇マチ ノ オーケストラ −8− (サトゥ ミツル) |
902ゴウ 1999ネン 2ガツ |
◇1999ネン ノ ハジメ ニ アタッテ (タカハシ ヒロシ) |
◇「書キトリ カン字 400字表」に ついて (タマキ ヒデヒコ) | |
◇「カナノヒカリ」に あたらしい フォントを (いしだ たみお) | |
◇》本の紹介《 ましこ ひでのり あらわす 『イデオロギーとしての日本』 (キクチ カズヤ) | |
◇日本語のルーツをさぐる(31) (イズミ オキナガ) | |
◇マチ ノ オーケストラ −7− (サトゥ ミツル) |
901ゴウ 1998ネン 12ガツ |
◇「漢字」は「Chinese character」である(4) (キクチ カズヤ) |
◇日本語のルーツをさぐる(30) (イズミ オキナガ) | |
◇マチ ノ オーケストラ −6− (サトゥ ミツル) |
900ゴウ 1998ネン 10ガツ |
◇「漢字」は「Chinese character」である(3) (キクチ カズヤ) |
◇ルビは反対です (カワイ ヒロシ) | |
◇算用数字と ヤマトコトバ (タマキ ヒデヒコ) | |
◇算用数字ヲ ツカウ イミ (ワタナベ サトシ) | |
◇日本語のルーツをさぐる(29) (イズミ オキナガ) | |
◇マチ ノ オーケストラ −5− (サトゥ ミツル) | |
◇モモセ チヒロさまを しのぶ (いしだ たみお) |
899ゴウ 1998ネン 8ガツ |
◇モモセ チヒロ カイチョウ ヲ シノブ (ウスイ ユキオ) |
◇ヤマトコトバの数詞を算用数字で書いてはいけないか (キクチ カズヤ) | |
◇ニホンゴには カナが いちばん (フジタ アツシ) | |
◇パソコン デ ウツ カナモジ (オゥノ ミチオ) | |
◇さんすう教育 と カタカナ (タマキ ヒデヒコ) | |
◇日本語のルーツをさぐる(28) (イズミ オキナガ) | |
◇マチ ノ オーケストラ −4− (サトゥ ミツル) | |
◇モモセ カイチョウ オナクナリ |
898ゴウ 1999ネン 6ガツ |
◇「漢字」は「Chinese character」である(2) (キクチ カズヤ) |
◇漢字・漢字語のガイのマトメ 2 (オバタ・タダオ) | |
◇スクール・ゾーン (タマキ ヒデヒコ) | |
◇日本語のルーツをさぐる(27) (イズミ オキナガ) | |
◇マチ ノ オーケストラ −3− (サトゥ ミツル) | |
◇コクゴ カイカク ヲ テレビ デ |
897ゴウ 1998ネン 4ガツ |
◇第二日本語の考えに賛成 (カワイ ヒロシ) |
◇カタカナは「カタカナ語」以外にも使い道がある (キクチ カズヤ) | |
◇漢字・漢字語のガイのマトメ 1 (オバタ・タダオ) | |
◇日本語のルーツをさぐる(26) (イズミ オキナガ) | |
◇マチ ノ オーケストラ −2− (サトゥ ミツル) |
896ゴウ 1998ネン 2ガツ |
◇「漢字」は「Chinese character」である(1) (キクチ カズヤ) |
◇カンコク ヲ ミナラエ (ハラダ トオル) | |
◇マチ ノ オーケストラ −1− (サトゥ ミツル) | |
◇「ひらがな たんか」 から | |
◇日本語のルーツをさぐる(25) (イズミ オキナガ) | |
◇》書評《 榎村陽太郎著 日本簡体字のすすめ (カワイ ヒロシ) | |
◇ヤマシタ ヨシタロウ ヲ トリアゲル ― 紀田純一郎サン ガ 読売新聞 デ ― |
895ゴウ 1997ネン 12ガツ |
◇カナモジカイ ノ コレカラ ヲ ハナシアウ |
◇アテ漢字のイロイロと そのガイ (オバタ・タダオ) | |
◇日本語のルーツをさぐる(24) (イズミ オキナガ) |
894ゴウ 1997ネン 11ガツ |
◇選挙は戸籍どおりの名前で (イマイデ オツ) |
◇漢字の JISを みなおして (ワタナベ サトシ) | |
◇日本語のルーツをさぐる(22,23) (イズミ オキナガ) | |
◇カナ活字のはなし (カワイ ヒロシ) | |
◇ヤマサキサン ノ ゴイケン ニ (ワタナベ サトシ) |
893ゴウ 1997ネン 10ガツ |
◇漢字を 訓よみさせる つかいかたに よい点は すくない (タマキ ヒデヒコ) |
◇クミアワセ−ゴ ノ ワカチガキ (3) (ワタナベ サトシ) | |
◇日本語のルーツをさぐる(21) (イズミ オキナガ) | |
◇アタラシイ フォント ツケタシ (カワイ ヒロシ) |
892ゴウ 1997ネン 9ガツ |
◇地名人名をなんとかしてほしい (イマイデ オツ) |
◇クミアワセ−ゴ ノ ワカチガキ (2) (ワタナベ サトシ) | |
◇日本語のルーツをさぐる(20) (イズミ オキナガ) | |
◇ヒラガナ 批判 カラ カンガエタ 書体 (カワイ ヒロシ) |
891ゴウ 1997ネン 7・8ガツ |
◇国字研の漢字表 (編集部) |
◇クミアワセ−ゴ ノ ワカチガキ (1) (ワタナベ サトシ) | |
◇「ヒョージュン ワカチガキ アン」にたいして (ヤマサキ セイコー) | |
◇日本語のルーツをさぐる(19) (イズミ オキナガ) | |
◇シゼン ニワ コノ ゲンソク ヲ オワスレ ナク (カワイ ヒロシ) |
890ゴウ 1997ネン 6ガツ |
◇ヤマトグチを漢字でかくおろかさ (オバタ・タダオ) |
◇「(としが)1コうえ」とは? (タマキ ヒデヒコ) | |
◇日本語のルーツをさぐる(18) (イズミ オキナガ) | |
◇国字研の「教育用漢字600字」の提案 (ヘンシュウブ) |
889ゴウ 1997ネン 5ガツ |
◇カナモジ運動と ヒラガナ (キクチ カズヤ) |
◇日本語のルーツをさぐる(17) (イズミ オキナガ) |
|
◇ベートーベン (ヤマサキ セイコー) |
888ゴウ 1997ネン 4ガツ |
◇こくご教育と さんすう教育との 助け合い (タマキ ヒデヒコ) |
◇日本語のルーツをさぐる(16) (イズミ オキナガ) | |
◇センヨゥ−コトバ ワ ヘラシタイ (カワイ ヒロシ) | |
◇かずあそび 「いこう、はなみ」 (タムラ カズオ) | |
◇イイカゲン デワ コマリマス. (ワタナベ サトシ) |
887ゴウ 1997ネン 3ガツ |
◇ヤマシタ フミオ モト カイチョウ ヲ オクル (オオカワ ヨシオ) |
◇改悪された『教育用音楽用語の外来語表記』 (キクチ カズヤ) | |
◇ハル ダ ヨ (カワイ ヒロシ) | |
◇カタカナの効用 (小泉 欣子) | |
◇「ヒョウジュン ワカチガキ」 テナオシ アン (ケンキュウカイ) |
886ゴウ 1997ネン 2ガツ |
◇カタカナ語を 非難しながら 漢語をつかうのは ムジュンだ (カワイ ヒロシ) |
◇カタカナゴがふえるのはアタリマエ (オバタ・タダオ) | |
◇日本語のルーツをさぐる(15) (イズミ オキナガ) | |
◇ナカヤマ ノリアキ サマ オナクナリ (オオカワ・ヨシオ) |
885ゴウ 1997ネン 1ガツ |
◇ハツユメ フタツ (オオカワ ヨシオ) |
◇こくご教育は どうすれば さんすう教育と 助けあう ことが できるか (タマキ ヒデヒコ) |
|
◇日本語のルーツをさぐる(14) (イズミ オキナガ) |
884ゴウ 1996ネン 12ガツ |
◇カナモジカイ 1996ネンド ソウカイ ヒラク |
◇「交ぜ書き」をどうすべきか (キクチ カズヤ) | |
◇日本語のルーツをさぐる(13) (イズミ オキナガ) | |
◇−コトバアソビ ウタ− センリョウ ヤクシャ (ワタナベ サトシ) | |
◇「イミダス」 ヨコガキに |
883ゴウ 1996ネン 11ガツ |
◇キーボード 120ネン (2) (オオカワ ヨシオ) |
◇日本語のルーツをさぐる(12) (イズミ オキナガ) |
|
◇クラシック ワ ナカナカ タノシマセテ クレナイ (カワイ ヒロシ) |
|
◇ケンキュウカイ ヒラク (ヘンシュウブ) |
882ゴウ 1996ネン 10ガツ |
◇キーボード 120ネン (1) (オオカワ ヨシオ) |
◇日本語のルーツをさぐる(11) (イズミ オキナガ) |
|
◇カタカナ語だから 悪いとは きまらない (カワイ ヒロシ) |
|
◇デンタクアソビ 「ゴロサン ゴロサン」 (タマキ ヒデヒコ) |
881ゴウ 1996ネン 8・9ガツ |
◇「まいにち」 の 「すうじ」 に ついて (みやざわ よしゆき) |
◇ヒマネコ ト リコーダー (カワイ ヒロシ) |
|
◇日本語のルーツをさぐる(10) (イズミ オキナガ) |
|
◇ちょっと ひとこと (モジ ワカナ) |
880ゴウ 1996ネン 7ガツ |
◇カタカナ語がはびこるのは漢字制限のせいか (キクチ カズヤ) |
◇ヨコガキ と サンヨウ スウジ (タマキ ヒデヒコ) | |
◇日本語のルーツをさぐる(9) (イズミ オキナガ) | |
◇テレビ デ ヤマシタ ヨシタロー ヲ ショウカイ | |
◇ヨコガキ ノ ハンケツショ デル |
879ゴウ 1996ネン 6ガツ |
◇カナモジ運動は国語愛護運動である (キクチ カズヤ) |
◇日本語のルーツをさぐる(8) (イズミ オキナガ) |
878ゴウ 1996ネン 5ガツ |
◇カナ タイプライター ノ アユミ (3) (オオカワ ヨシオ) |
◇日本語のルーツをさぐる(7) (イズミ オキナガ) | |
◇−コトバアソビ ウタ− 50オン (ワタナベ サトシ) | |
◇スウジ ワ ゲンソク ヨウ−スウジ 「マイニチ シンブン」 デ | |
◇「カナノヒカリ」 ヲ ショウカイ 「日本イカイカ雑誌」 デ |
877ゴウ 1996ネン 4ガツ |
◇市町村名はカナ書きが望ましい(2)〜「あきる野市」と「鹿嶋市」〜 (フジワラ タダシ) |
◇カナ タイプライター ノ アユミ (2) (オオカワ ヨシオ) | |
◇日本語のルーツをさぐる(6) (イズミ オキナガ) | |
◇ひらがな も とりこんで ください (みやざわ よしゆき) | |
◇カタカナ語 漢語 公平に 批判を (カワイ ヒロシ) |
876ゴウ 1996ネン 3ガツ |
◇市町村名はカナ書きが望ましい(1)〜「幸手市」の場合〜 (フジワラ タダシ) |
◇カナ タイプライター ノ アユミ (1) (オオカワ ヨシオ) |
|
◇「こくご」と「さんすう」の 見なおしのために (タマキ ヒデヒコ) |
|
◇日本語のルーツをさぐる(5) (イズミ オキナガ) |
875ゴウ 1996ネン 2ガツ |
◇新聞は現地読みを表記せよ (キクチ カズヤ) |
◇国際化の中で (オオカワ ヨシオ) |
|
◇日本語のルーツをさぐる(4) (イズミ オキナガ) |
|
◇エレベーターの 開 と 閉 |
874ゴウ 1996ネン 1ガツ |
◇1996ネン ヲ ムカエテ アケマシテ オメデトウ ゴザイマス (ジムキョク) |
◇日本語の造語力は衰退したか(2) (キクチ カズヤ) |
|
◇日本語のルーツをさぐる(3) (イズミ オキナガ) |
873ゴウ 1995ネン 12ガツ |
◇カナモジカイ 75ネン キネン ソウカイ ヒラク |
◇日本語のルーツをさぐる(2) (イズミ オキナガ) | |
◇私の考えていること (オオイソ ヒデオ) | |
◇日本語の造語力は衰退したか(1) (キクチ カズヤ) | |
◇ベイジュ(88サイ)ノ トシ カラノ ヒトツノ イキカタヲ カタル (イタガキ エイイチ) | |
◇カナモジウンドーニ オモウコト (タカハシ ヒロシ) |
872ゴウ 1995ネン 11ガツ |
◇カナの原点 (ハラダ トオル) |
◇カナモジカイに 期待すること (カツシカ タミコ) | |
◇アメリカ ジエントロジー事情 最終回 (カトー コーイチ) | |
◇ニホンゴニ アタエル チカラワ マスメディアノ カキテニ アルト オモウ (ウスイ ユキオ) | |
◇回顧 (江野村 一雄) | |
◇カナモジブン ノ コウニン ジツゲン エ (ミヤザワ ヨシユキ) |
871ゴウ 1995ネン 10ガツ |
◇今やるべきこと (ヤマサキ セイコー) |
◇あたらしい状況にたいして (ムラタ オサム) |
|
◇カナがきの ための コンピューターを つかった ツール (かとう ひろし) |
|
◇アメリカ ジエントロジー事情 第5回 (カトー コーイチ) |
870ゴウ 1995ネン 9ガツ |
◇カナモジカイは 何を どういう わかい 人たちに うったえるべきか (タマキ ヒデヒコ) |
◇日本語のルーツをさぐる(1) (イズミ オキナガ) | |
◇カナがきの ための コンピューターを つかった ツール (かとう ひろし) | |
◇アメリカ ジエントロジー事情 第4回 (カトー コーイチ) | |
◇カナモジカイ ノ アタラシイ ヤクワリワ ナニカ (カトー コーイチ) | |
◇コノゴロ オモウ コト (ナガイ タモツ) | |
◇ヨコガキ ノ セイショ デル |
869ゴウ 1995ネン 8ガツ |
◇カナモジカイ 50ネン ノ コロ |
◇アメリカ ジエントロジー事情 第3回 (カトー コーイチ) |
868ゴウ 1995ネン 7ガツ |
◇こくご教育を 見なおしましょう 4 (タマキ ヒデヒコ) |
◇漢字バナレの くふう ―― わたしのばあい(6) (ワタナベ サトシ) |
|
◇アメリカ ジエントロジー事情 第2回 (カトー コーイチ) |
867ゴウ 1995ネン 6ガツ |
◇未完成の数字表記によせて (せとおか ひろし) |
◇〈シリョウ〉 スウジ ノ カキカタ (ヘンシュウブ) | |
◇アメリカ ジエントロジー事情 第1回 (カトー コーイチ) | |
◇〈ニュース カラ〉 ケイホウ ハナシコトバ ニ チカヅク / 「あきる野市」 もう すぐ |
866ゴウ 1995ネン 5ガツ |
◇こくご教育を 見なおしましょう 3 (タマキ ヒデヒコ) |
◇国際化時代にこたえる日本語を (せとおか ひろし) | |
◇漢字バナレの くふう ―― わたしのばあい(5) (ワタナベ サトシ) | |
◇マツイ シンジロウ センセイ オナクナリ (オオカワ ヨシオ) |
865ゴウ 1995ネン 4ガツ |
◇こくご教育を 見なおしましょう 2 (タマキ ヒデヒコ) |
◇多すぎる漢字・漢語にどうこたえるか 19.漢語は国際交流の共通語か (山田 尚勇) | |
◇ニホンゴはどうなるか (おばた・ただお) | |
◇税金を食う漢字(2) (フジワラ タダシ) | |
◇カラダ ニ カンジル ジシン (オノ リキゾウ) | |
◇75ネン スギタ カナモジカイ (ババ ヤソマツ) |
864ゴウ 1995ネン 3ガツ |
◇こくご教育を 見なおしましょう 1 (タマキ ヒデヒコ) |
◇多すぎる漢字・漢語に どうこたえるか 18.日本の繁栄と漢字問題 (山田 尚勇) | |
◇ワード−ラップアラウンド ニ ツイテ (Kuriyama Hitosi)) | |
◇税金を食う漢字(1) (フジワラ タダシ) |
863ゴウ 1995ネン 2ガツ |
◇漢字バナレの くふう ―― わたしのばあい(4) (ワタナベ サトシ) |
◇多すぎる漢字・漢語に どうこたえるか 17.文化や伝統との関わり (山田 尚勇) | |
◇ショウワ 2ネン イライノ トシツキ (イタガキ エイキチ) | |
◇「ヨアケ」 テナオシ ノ コト (カワイ ヒロシ) | |
◇〈ニュース カラ〉 「いわき」エキ / 「三陸はるか沖」ジシン | |
◇アリマ リジ ヲ イタム (オオカワ ヨシオ) |
862ゴウ 1995ネン 1ガツ |
◇アケマシテ オメデトウ ゴザイマス (ヘンシュウブ) |
◇漢字バナレの くふう ―― わたしのばあい(3) (ワタナベ サトシ) | |
◇多すぎる漢字・漢語に どうこたえるか 16.語根としての俗語や地方語 (山田 尚勇) | |
◇ウレシイ アンナイ (マツダ シゲタカ) | |
◇カナ デ ワード ラップアラウンド ヲ ツカウ (ミヤザワ ヨシユキ) | |
◇変わった「カタカナ語」表記 (キクチ カズヤ) | |
◇ハツハル ワ カナ ノ サケ デ (カワイ ヒロシ) |
861ゴウ 1994ネン 12ガツ |
◇1994年 会員総会の ほうこく |
◇多すぎる漢字・漢語に どうこたえるか 15.同音異義語の問題に応える方略 (山田 尚勇) | |
◇ヨコがき 作文を! 「こくご」 と 「さんすう」 の 協力で (タマキ ヒデヒコ) | |
◇「ゴロクジュウ」の 書き方 (2) |
860ゴウ 1994ネン 11ガツ |
◇学校の 「土曜休み」 で 考える (モモセ チヒロ) |
◇多すぎる漢字・漢語に どうこたえるか 14.漢語やその表記法のゆらぎ (山田 尚勇) | |
◇漢字バナレの くふう ―― わたしのばあい(2) (ワタナベ サトシ) | |
◇「ゴロクジュウ」の 書き方 (1) | |
◇カナガワ ノ アツマリ |
859ゴウ 1994ネン 10ガツ |
◇漢字バナレの くふう ―― わたしのばあい(1) (ワタナベ サトシ) |
◇多すぎる漢字・漢語に どうこたえるか 13.日本語では同じことばに対応する同値類間の体系化 (山田 尚勇) | |
◇〈ニュース カラ〉 「ひたちなか市」 キマル / 「Eデン」 ノ ナマエ キエル | |
◇マチ デ |
858ゴウ 1994ネン 9ガツ |
◇書きかたが わからない コトバ (モモセ チヒロ) |
◇多すぎる漢字・漢語に どうこたえるか 12.漢字の類別 (山田 尚勇) |
|
◇変換のいらない ワープロが いい (カワイ ヒロシ) |
857ゴウ 1994ネン 8ガツ |
◇カナガキ ヒロメ と 漢字ガキ へらし (キヨハラ クニタケ) |
◇多すぎる漢字・漢語に どうこたえるか 11.漢字を日本流に使う心構え (山田 尚勇) | |
◇学校 土曜休みに ついて (カワイ ヒロシ) | |
◇カナガワ ナツ ノ アツマリ |
856ゴウ 1994ネン 7ガツ |
◇コドモ は 漢字を 何字 書けるか (モモセ チヒロ) |
◇多すぎる漢字・漢語に どうこたえるか 4.漢字の起こったころの「ふね」の字/10.漢字の変遷からの教訓 (山田 尚勇) | |
◇キキューノ レキシ (ニシムラ ジュン) | |
◇ニホンゴ ノ ブンポー オ ミナオス 9 マトメ (ワタナベ サトシ) | |
◇困った なまえ (カワイ ヒロシ) |
855ゴウ 1994ネン 6ガツ |
◇出版社は どうして ほどほど か (カワイ ヒロシ) |
◇多すぎる漢字・漢語に どうこたえるか 2.漢語の困るところ/3.続いている混乱 (山田 尚勇) | |
◇ニホンゴ ノ ブンポー オ ミナオス 8 オギナイ ト テーセー (ワタナベ サトシ) | |
◇エダマメ ヲ タベタ ユーレイ (アリマ ヨシハル) |
854ゴウ 1994ネン 5ガツ |
◇ワカチガキ あれこれ (ヤノ ユウジ) |
◇カタカナには もっと働いて もらおう (オゥノ ミチオ) | |
◇多すぎる漢字・漢語に どうこたえるか 1.日本語の中の漢語 (山田 尚勇) | |
◇日本語と英語の 発音と文字 (さいとう よういち) | |
◇ニホンゴ ノ ブンポー オ ミナオス 7 「セツゾクシ」 ニ ツイテ (ワタナベ サトシ) | |
◇「ぶっくれっと」 デ ショウカイ ―― カナモジカイ ノ ウンドウ |
853ゴウ 1994ネン 4ガツ |
◇訓よみ漢字は つかわずにすむ (タマキ ヒデヒコ) |
◇肩凝り と 漢字 (ハラダ トオル) | |
◇エンチ-ブンガク ト ゲンジモノガタリ (2) (オノ リキゾウ) | |
◇ニホンゴ ノ ブンポー オ ミナオス 6 「カンドーシ」 ニ ツイテ (ワタナベ サトシ) |
852ゴウ 1994ネン 3ガツ |
◇カタカナは働き過ぎ か (タマキ ヒデヒコ) |
◇モモセさんの話 ―― 聞きての感じたこと (田村 利樹) | |
◇エンチ-ブンガク ト ゲンジモノガタリ (1) (オノ リキゾウ) | |
◇ボイン レンゾク ト ノバス オト (ワタナベ サトシ) |
851ゴウ 1994ネン 2ガツ |
◇1993年 会員総会の ほうこく |
◇すすめよう 「分かち書き」 (キヨハラ クニタケ) | |
◇漢字の ほうが わかる? (アリマ ヨシハル) | |
◇「ふりがな」と発音記号 (さいとう よういち) | |
◇〈アタラシイ ホン ノ ゴアンナイ〉 紀田順一郎著 『日本語大博物館』 | |
◇テンドン・テンプラ (オノ リキゾウ) | |
◇ニホンゴ ノ ブンポー オ ミナオス 5 「ケーヨー ドーシ」 ニ ツイテ (ワタナベ サトシ) |
850ゴウ 1993ネン 6ガツ |
◇「テツコ ノ ヘヤ」 ヲ ミテ カンジタ コト (ミヤザワ ヨシユキ) |
◇「生活基本漢字表」 と 教育漢字 (タマキ ヒデヒコ) | |
◇ニホンゴ ノ ブンポー オ ミナオス 4 「ジョシ」 ニ ツイテ (ワタナベ サトシ) | |
◇レイコン ノ ハナシ 3 (アリマ ヨシハル) | |
◇モモセ リジチョウ コウエン |
849ゴウ 1993ネン 5ガツ |
◇サキガケの ための サキマワリ (キヨハラ クニタケ) |
◇「シュウカン」 ツレヅレ (カワイ ヒロシ) | |
◇ニホンゴ ノ ブンポー オ ミナオス 3 「ジョドウシ」 ニ ツイテ (3) (ワタナベ サトシ) | |
◇レイコン ノ ハナシ 2 (アリマ ヨシハル) |
848ゴウ 1993ネン 4ガツ |
◇「せいかつ」学習帳の 表紙うらの 文に 学ぼう (タマキ ヒデヒコ) |
◇横向き 官製ハガキの 陳情を (ハラダ トオル) | |
◇カナモジ文章に よる 大衆組織者 と しての 蓮如上人 (サトウ 正二) | |
◇ニホンゴ ノ ブンポー オ ミナオス 2 「ジョドウシ」 ニ ツイテ (2) (ワタナベ サトシ) | |
◇ワープロ と 漢字 (カワイ ヒロシ) | |
◇レイコン ノ ハナシ 1 (アリマ ヨシハル) |
847ゴウ 1993ネン 3ガツ |
◇ワカチガキ ノ ススメ (2) (キヨハラ クニタケ) |
◇カナモジ運動で 何が どう なったか (モモセ チヒロ) | |
◇ニホンゴ ノ ブンポー オ ミナオス ハジメ ニ / 1 「ジョドウシ」 ニ ツイテ (1) (ワタナベ サトシ) | |
◇「検算」は 「ケンザン」で いい (カワシマ トシジ) |
846ゴウ 1993ネン 2ガツ |
◇書きとり させる 漢字を へらそう (モモセ チヒロ) |
◇〈ホン ノ ショーカイ〉 「コンピュータ社会と漢字」 J・マーシャル・アンガ−著 奥村睦世訳 (ワタナベ サトシ) |
|
◇小学校の こくご と さんすう (タマキ ヒデヒコ) |
845ゴウ 1993ネン 1ガツ |
◇音を ハッキリ あらわす モジを 使おう (モモセ チヒロ) |
◇ワカチガキ ノ ススメ (1) (キヨハラ クニタケ) | |
◇カイシャノ マーク (ヨシダ シズオ) | |
◇点字の ワカチガキ 学習を たすけよう (タマキ ヒデヒコ) | |
◇カナガキ ノ ガイコクゴ (カワイ ヒロシ) |
844ゴウ 1992ネン 12ガツ |
◇カイイン−ソウカイ ノ アラマシ (キヨハラ クニタケ) |
◇ワタシノ チチ ト カナモジ−ウンドウ (ヨシダ シズオ) | |
◇カナモジカイ ノ ハタ (ヘンシュゥブ) | |
◇カタカナ ワ ダイジナ モジ ダ (タカノ コゥゾゥ) |
843ゴウ 1992ネン 11ガツ |
◇土曜休み と コドモ の 勉強 (モモセ チヒロ) |
◇リスザル (ワタナベ サトシ) | |
◇ワープロ デ アラタ ヲ (カワイ ヒロシ) | |
◇カタカナ ガ カケナイ オトナ (タカノ コゥゾゥ) |
842ゴウ 1992ネン 10ガツ |
◇モジ の 合理化 を めざす 「漢字ばなれ」 (トヨダ シゲオ) |
◇漢字を 訓読で 使うことは やめましょう (タマキ ヒデヒコ) |
|
◇コンドゥ イサミ ト アリマ トゥタ (2) (アリマ ヨシハル) |
841ゴウ 1992ネン 9ガツ |
◇学校ぎらいが ふえる (モモセ チヒロ) |
◇コドモノ シツモン (キカワダ スミオ) | |
◇「トショカン」と 「コンクリート」 (カスガ ノボル) | |
◇コンドゥ イサミ ト アリマ トゥタ (1) (アリマ ヨシハル) |
840ゴウ 1992ネン 8ガツ |
◇「漢字認定」は センモンカ だけに (モモセ チヒロ) |
◇「国字」は 使わなくて すむ (カスガ ノボル) | |
◇昔の 漢字 (モリヤマ ミツヒロ) | |
◇カンジ−ケンテイ ハンタイ (カワイ ヒロシ) | |
◇漢文くずれを なくそう (トヨタ シゲオ) |
839ゴウ 1992ネン 7ガツ |
◇漢字の オンヨミ と クンヨミ (モモセ チヒロ) |
◇算数教育から 見た 教育漢字 (タマキ ヒデヒコ) | |
◇ヨロコビニ ヨセテ (カワイ ヒロシ) | |
◇ドーシテ シンチョー ノ チガイ ワ カンガエナイ ノ? (ワタナベ サトシ) | |
◇フモトノ ヒトビト (11) (サトゥ ミツル) |
838ゴウ 1992ネン 6ガツ |
◇教育漢字 を へらすべき だ (モモセ チヒロ) |
◇カナモジ タイポグラフィ (3) (コイズミ ヒトシ) | |
◇「改訂」で 増した 24字 (タマキ ヒデヒコ) | |
◇町の かな書き (カワイ ヒロシ) | |
◇フモトノ ヒトビト (10) (サトゥ ミツル) |
837ゴウ 1992ネン 5ガツ |
◇読めない ように 書く のが 正しい (モモセ チヒロ) |
◇地名は カタカナ で (アリマ ヨシハル) | |
◇字 よりも コトバの 立場 から (タマキ ヒデヒコ) | |
◇〈ドウワ〉 フカイ ウミノ ソコデ (カミカセダ ミノル) | |
◇フモトノ ヒトビト (9) (サトゥ ミツル) |
836ゴウ 1992ネン 4ガツ |
◇ワープロ に 期待する (モモセ チヒロ) |
◇まぜがき ―― カナがき ―― そえ漢字 (タマキ ヒデヒコ) | |
◇カナモジ タイポグラフィ (2) (コイズミ ヒトシ) | |
◇フモトノ ヒトビト (8) (サトゥ ミツル) |
835ゴウ 1992ネン 3ガツ |
◇高校の 漢字指導 (タナカ ヨシミ) |
◇漢字教育の 見なおし を (トヨタ シゲオ) | |
◇「カタカナ語」が ひろまる (モモセ チヒロ) | |
◇フモトノ ヒトビト (7) (サトゥ ミツル) |
834ゴウ 1992ネン 2ガツ |
◇小学3年 までの 漢字 (モモセ チヒロ) |
◇「非意気」 (オオカワ ヨシオ) | |
◇カンジノ オォイ ホン (カワイ ヒロシ) | |
◇新聞・ザッシ ワ 横書キ ニ (タナベ マサヒコ) | |
◇フモトノ ヒトビト (6) (サトゥ ミツル) |
833ゴウ 1992ネン 1ガツ |
◇訓 と 訓よみ (よませ) (タマキ ヒデヒコ) |
◇3年生 までの 漢字で 書いてみる (モモセ チヒロ) |
|
◇フモトノ ヒトビト (5) (サトゥ ミツル) |
832ゴウ 1991ネン 12ガツ |
◇語音を たいせつに したい (モモセ チヒロ) |
◇書く 自由 より 読める 自由 を (キヨハラ クニタケ) | |
◇なんと よめば いいの? この コユゥ メイシ (いずみ たけよし) | |
◇ドングリ (カワイ ヒロシ) |
831ゴウ 1991ネン 11ガツ |
◇新字体 と 旧字体 (トヨタ シゲオ) |
◇カタカナ活字 の 新字体 (モリヤマ ヒロミツ) | |
◇3年生 までの 漢字で ジュゥブン だ (モモセ チヒロ) | |
◇フモトノ ヒトビト (4) (サトゥ ミツル) |
830ゴウ 1991ネン 10ガツ |
◇「オトナ も ベンキョウ しなさい」 (トヨタ シゲオ) |
◇北海道の 地名は カタカナに (アリマ ヨシハル) | |
◇カタカナ活字の 字形 (モモセ チヒロ) | |
◇フモトノ ヒトビト (3) (サトゥ ミツル) | |
◇モジ と コトバ |
829ゴウ 1991ネン 9ガツ |
◇カタカナ と ヒラガナ とを くらべる (モモセ チヒロ) |
◇北海道の 地名の かきかた (オバタ タダオ) | |
◇みんなで 「サトゥ ハチロー」式に (カスガ ノボル) | |
◇「町」は やさしい 字か (セトヤマ ロクロゥ) | |
◇フモトノ ヒトビト (2) (サトゥ ミツル) |
828ゴウ 1991ネン 8ガツ |
◇外国人ノ タメノ ニッポンゴノ 書きかた (トヨタ シゲオ) |
◇ワカチガキ ワ ワープロ カラ (カワイ ヒロシ) | |
◇イミ の きれめが コトバ の キレメ (カスガ ノボル) | |
◇フモトノ ヒトビト (1) (サトゥ ミツル) |
827ゴウ 1991ネン 7ガツ |
◇カンジ の カキトリ を やめよう (モリモト チアキ) |
◇文字の ジョゥケン を 考えよう (モリヤマ ヒロミツ) | |
◇「かなづかい」 「仮名遣い」 「仮名使い」 (セトヤマ ロクロゥ) | |
◇女性の 名に めだつ 漢字 (タマキ ヒデヒコ) | |
◇テング ヲ オコラセタ オハナシ (アリマ ヨシハル) |
826ゴウ 1991ネン 6ガツ |
◇「外来語の 表記」には 「追加答申」を (モモセ チヒロ) |
◇外来語 と 国際性 (タマキ ヒデヒコ) | |
◇当て字 と 書き取り試験 (カワモト タケシ) | |
◇「ニッポンゴ の 表記」 (トヨタ シゲオ) |
825ゴウ 1991ネン 5ガツ |
◇文章を 読みにくく する カンジ (カワモト タケシ) |
◇外来語 「字訳」と カタカナ正書法 (タマキ ヒデヒコ) | |
◇進歩 サセル 方式 (カワイ ヒロシ) | |
◇コトバ と 文字 (カスガ ノボル) | |
◇100年で この 変化 (トヨタ シゲオ) |
824ゴウ 1991ネン 4ガツ |
◇コドモ の ベンキョゥ時間 日・米 の 大きな チガイ は なぜ おきるか (イナムラ シュンジ) |
◇「1006字」は ケンポウ に イハン しないか (モモセ チヒロ) |
|
◇横書キノ 国語辞典 ハジメテ (キヨハラ クニタケ) |
823ゴウ 1991ネン 3ガツ |
◇コトバ−エラビ の 国語教育 (トヨタ シゲオ) |
◇こんな ジッケン が できないか (モモセ チヒロ) | |
◇見当ちがい (タマキ ヒデヒコ) | |
◇コックリサン トノ モンドゥ (アリマ ヨシハル) |
822ゴウ 1991ネン 2ガツ |
◇漢字を 好む 人々へ 訴える (イズミ タケヨシ) |
◇教育 の 原価計算 (トヨタ シゲオ) | |
◇国語ぎらい を うむ カンジ の つめこみ (ヨシノ トシハル) | |
◇盲人の 身にも なって 考えよう (タマキ ヒデヒコ) | |
◇税金を 使う シゴト の ネウチ (カスガ ノボル) |
821ゴウ 1991ネン 1ガツ |
◇ワタシの 文章・文字づかい (モモセ チヒロ) |
◇ワガヤ ニワ ナニカガ イル (アリマ ヨシハル) |
|
◇地名に フリガナ (ハタノ イサジ) |
820ゴウ 1990ネン 12ガツ |
◇わからない 「外来語の表記」 (モモセ チヒロ) |
◇学校デ 教エル 外来語表記ワ コノヨゥニ (キヨハラ クニタケ) | |
◇コトバ と しての 外来語表記 (タマキ ヒデヒコ) | |
◇チャップリン ガ モゥヒトリ イタラ ナァ (カワイ ヒロシ) |
819ゴウ 1990ネン 11ガツ |
◇カナモジ運動 70年 (モモセ チヒロ) |
◇外来語の表記 ・・・・ コノ 教エカタ デワ 害ガ アル (キヨハラ クニタケ) | |
◇小学生の 作文を 読んで 教えられる こと (タマキ ヒデヒコ) | |
◇「ヴ」は なんと 読む? (カスガ ノボル) |
818ゴウ 1990ネン 10ガツ |
◇「カタカナ語」 と いう コトバ から 考える (カスガ ノボル) |
◇カナモジ シュゥジ ガ ヒツヨウ (アリマ ヨシハル) | |
◇ヨコガキ の 実行に よせて (イズミ タケヨシ) | |
◇ムラヤマ ユゥタロゥ サマ ノ コト (イタガキ エイキチ) |
817ゴウ 1990ネン 9ガツ |
◇正しかった 「キバツ な くわだて」 (モモセ チヒロ) |
◇カンジ が もつ イミ と いう もの (カスガ ノボル) | |
◇「ハ」→「ワ」→「ア」? (アリマ ヨシハル) | |
◇「国際識字年」 と ニッポン (トヨタ シゲオ) | |
◇「コンニチワ」 (ヨシダ マサミ) |
816ゴウ 1990ネン 8ガツ |
◇現代かなづかい は もういちど 改定 すべき だ (モモセ チヒロ) |
◇新聞が 読めない コドモ (カスガ ノボル) | |
◇イイ コトバガ デキル (アリマ ヨシハル) | |
◇タシカニ 「ヤッカイナ シロモノ」 (コジマ トシハル) | |
◇変化する コトバ と 発音 (トヨタ シゲオ) |
815ゴウ 1990ネン 7ガツ |
◇「こうひい」 「コーチャ」 を 「のみました」 (モモセ チヒロ) |
◇「マワル」カ 「メグル」カ (イズミ タケヨシ) | |
◇「カンノコ」 (カスガ ノボル) | |
◇「米」ワ 「コメ」ニ アラズ (コイブチ ヌル) | |
◇「国語ぎらい」 の コドモ (トヨタ シゲオ) | |
◇ミズワ ヒクイ ホゥエ ナガレル (オノ リキゾゥ) | |
◇フタタビ ニホンゴノ ルネサンス オ ウッタエル (キヨハラ クニタケ) |
814ゴウ 1990ネン 6ガツ |
◇教科書の 文字づかい …… 少なすぎる カタカナ, 多すぎる カンジ …… (モモセ チヒロ) |
◇質問に 答えて (8) 音節ノ スクナサワ スグレタ ニホンゴノ シルシ (キヨハラ クニタケ) |
|
◇「外来語の表記(案)」に ついて (オバタ タダオ) |
813ゴウ 1990ネン 5ガツ |
◇氏と 名の 間を あけて 書こう (ヒロタ ヒロコ) |
◇カンジの メイシは なのりあいの かわりに ならない (イチカワ サトシ) | |
◇自分の 名前を カナガキ に (ヨシノ トシハル) | |
◇ブンカ トワ オカスベカラザル モノ カ (カワイ ヒロシ) | |
◇郷に 入ッテワ 郷ニ シタガエ (トヨタ シゲオ) | |
◇「イタダケナイ」 外来語表記 (カスガ ノボル) | |
◇コクサイ シキジネン ト カンジ (オノ リキゾゥ) |
812ゴウ 1990ネン 4ガツ |
◇国語審議会ノ 「外来語の表記(案)」ワ イタダケナイ …… 音ノ 標準化 2000年ノ 成果ニ 学ベ …… (キヨハラ クニタケ) |
◇コクゴ−シンギカイ は おかしく なった (モモセ チヒロ) |
811ゴウ 1990ネン 3ガツ |
◇ことば と 表記 との 混同 (ヤマダ ヒサオ) |
◇「ロクタイ」 (カスガ ノボル) | |
◇人名漢字の 増加は 名づけられた 子を 不幸に する (イズミ タケヨシ) | |
◇質問に 答えて (7) カタカナ と ヒラガナ (キヨハラ クニタケ) |
810ゴウ 1990ネン 2ガツ |
◇新聞の 国際比較 (ヤマダ ヒサオ) |
◇人名の カンジ セイゲン は やめるべき だ (モモセ チヒロ) | |
◇地名 人名 (ハラダ トオル) | |
◇人名ノ 表記法 (カスガ ノボル) | |
◇チャミセ ノ ヨメ (アリマ ヨシハル) |
809ゴウ 1990ネン 1ガツ |
◇アケマシテ オメデトゥ ゴザイマス (ヘンシュゥブ) |
◇カンジノ 「イチ」 ノ ジモ カケナカッタ ムラサキシキブ (オノ リキゾゥ) | |
◇句集 「水影」 ヲ ヨンデ (イズミ タケヨシ) | |
◇コトバアソビ−ウタ (ワタナベ サトシ) | |
◇ワカチガキ に つれて 思う (オクトミ カヨコ) | |
◇質問に 答えて (6) カナ ワカギガキ は 文章が 長く なるか (キヨハラ クニタケ) |
808ゴウ 1989ネン 12ガツ |
◇まだ のこって いる, カンジ を ありがたがる シンコウ (トヨタ シゲオ) |
◇コトバ と 漢字 と どちらが たいせつか? (タマキ ヒデヒコ) | |
◇ワープロ と 国字問題 (3) (ヤマダ ヒサオ) | |
◇ワカチガキ は マトメガキ (コイブチ ヌル) |
807ゴウ 1989ネン 11ガツ |
◇トゥコゥ−キョヒ は なぜ ふえる (モモセ チヒロ) |
◇ワープロ と 国字問題 (2) (ヤマダ ヒサオ) | |
◇質問に 答えて (5) ワカチガキ 1000年の ねむり (キヨハラ クニタケ) | |
◇スシヤノ ユノミ (オノ リキゾゥ) |
806ゴウ 1989ネン 10ガツ |
◇ワープロ と 国字問題 (1) (ヤマダ ヒサオ) |
◇90字 おぼえれば すむ のに (トヨタ シゲオ) |
|
◇質問に 答えて (4) ワカチガキ の しかた (キヨハラ クニタケ) |
805ゴウ 1989ネン 9ガツ |
◇なぜ 見なおす のか 「外国の 地名表記」 (モモセ チヒロ) |
◇「天野さん」 (ヒロタ ヒロコ) | |
◇強化したい カンジ−セイゲン (トヨタ シゲオ) | |
◇質問に 答えて (3) タテガキ と ヨコガキ (キヨハラ クニタケ) | |
◇小学校教育漢字に ついての 要望書 (国字問題研究会) | |
◇センソウガ オワッタ ソノ ヒノ コト (カネコ ミツル) |
804ゴウ 1989ネン 8ガツ |
◇判決文の 改善 (アキヤマ カツミ) |
◇「触知読書器」 (クワタ トシオ) | |
◇「避譲車線」 (ナガノ シンゾゥ) | |
◇アタマ ガイコツ (ヨシノ マキジロゥ) | |
◇「制震」 「制振」 (タナカ ヒサシ) | |
◇「温室効果」は 「ききめ」と 言えるか (タマキ ヒデヒコ) | |
◇「イムさん」変じて 「ハヤシさん」に (イシイ スミコ) | |
◇ガイコク ノ チメイ ヲ ムヤミニ イジルナ (オクトミ ヤスオ) | |
◇わかい おかあさま へ (ハタ イザエモン) | |
◇カンジガ アラワス イミ (カスガ ノボル) |
803ゴウ 1989ネン 7ガツ |
◇「其術ありや否や」 (トヨタ シゲオ) |
◇かならず あたる サキモノ買い (モモセ チヒロ) | |
◇質問に 答えて (2) 漢字制限 と 漢字全廃 (キヨハラ クニタケ) | |
◇漢字で 書いては こまる コトバ (カスガ ノボル) |
802ゴウ 1989ネン 6ガツ |
◇質問に 答えて (1) 漢字制限 と 漢字全廃 (キヨハラ クニタケ) |
◇「クン−ガキ カンジ」 とは いわない (トヨタ シゲオ) | |
◇ワカチガキ ノ デキル ワープロ ガ ホシイ (モモセ チヒロ) | |
◇チュウゴク−ゴ ノ 「ナマエ」 (オクトミ ヤスオ) | |
◇MIND ニ オモウ コト (ハタ イザエモン) |
801ゴウ 1989ネン 5ガツ |
◇ワープロ の ヨコガキ 書体 (モモセ チヒロ) |
◇「書き漢字」 に 関する 私案 (タマキ ヒデヒコ) | |
◇モラル ナドワ カタカナデ カキタイ (イズミ タケヨシ) | |
◇複合語の わかちがき (ミヤザワ ヨシユキ) | |
◇カナ−タイプ ト ワープロ (トヨタ シゲオ) |
800ゴウ 1989ネン 4ガツ |
◇カナノヒカリ 800ゴゥ (ヘンシュゥブ) |
◇先生方は どう なさいますか? (モモセ チヒロ) | |
◇帰れ! 原点へ (ワープロ の ルーツ を 考える) (オクトミ ヤスオ) | |
◇ヨコガキの 「ふきだし」 (コイブチ ヌル) | |
◇「書ける字」は どれだけ 必要か (2) (タマキ ヒデヒコ) |
799ゴウ 1989ネン 3ガツ |
◇「仁」が なくては 「まずい」か (モモセ チヒロ) |
◇ショクブツ の 名前 (ミヤマ ミカ) | |
◇カワノ ナガレ ト ワタシ (カワモト タケシ) | |
◇「書ける字」は どれだけ 必要か (1) (タマキ ヒデヒコ) |
798ゴウ 1989ネン 2ガツ |
◇平成時代の 国字問題 (モモセ チヒロ) |
◇たのしい お休みの日 が できた (ヒロタ ヒロコ) | |
◇ネンゴゥ ト セイレキ (ハタ イザエモン) | |
◇名前ワ カナ デ (ヨコヤマ ヨシオ) | |
◇フタタビ ワープロ ノ コト (オクトミ ヤスオ) | |
◇マチガイ字デ カミダノミ (キクノゥ カツミ) | |
◇言いかえを 考えよう (カスガ ノボル) |
797ゴウ 1989ネン 1ガツ |
◇カンジ は 400字, カタカナ と ワカチガキ を (モモセ チヒロ) |
◇書キトリ−カンジ 400字案 | |
◇ヨム 自由 エノ オモイヤリ (2) (キヨハラ クニタケ) | |
◇怠学 トワ ナニゴト ゾ (ヒロタ ヒロコ) |
796ゴウ 1988ネン 12ガツ |
◇ヨム 自由 エノ オモイヤリ (1) (キヨハラ クニタケ) |
◇うた わ かな で (なかやま のりあき) | |
◇ひろまる ヨコガキ. デンポゥ にも キョゥカショ にも (トヨタ シゲオ) | |
◇漢字の 強制と コトバの 疎外 (タマキ ヒデヒコ) | |
◇「津村順天堂」ガ 「ツムラ」ニ (ムラヤマ ユゥタロゥ) | |
◇レッシャ−ジコ ト キョゥイク−カンジ (コイブチ ヌル) | |
◇「ネンゴゥ」ノ モジ (ハタ イザエモン) |
795ゴウ 1988ネン 11ガツ |
◇漢字を つかって いるから …… (やまだ ひさお) |
◇ワープロ ワ カンジノ スクナイ ブンショウ ヲ (トヨタ シゲオ) | |
◇カナモジカイ ノ 「トウヨゥ−カンジ?」 ……カンジ 500ジ−ヒョウ ミナオシ エノ オサソイ…… (オクトミ ヤスオ) | |
◇「コゥゴ タンカ」ヲ マナンデ オモッタ コト (イタガキ エイキチ) | |
◇同志ガ 同士タ ノ (ヒロタ ヒロコ) | |
◇カナモジ−ウンドゥ, イマノ 課題 (キヨハラ クニタケ) |
794ゴウ 1988ネン 10ガツ |
◇カナダラ順 (ヒロタ ヒロコ) |
◇ナゼ オキル, ブザマナ マチガイ (カスガ ノボル) | |
◇「アラハタ ジャム」 (ナトゥ サンペイ) | |
◇ツメコミ を 改める 「おとなの 責務」 (モモセ チヒロ) | |
◇オチル カサ ヨリ オチン カサ (キヨハラ クニタケ) | |
◇ワカチガキ に ふさわしい ワープロ を! (3) (オクトミ ヤスオ) |
793ゴウ 1988ネン 9ガツ |
◇コトバ には 漢字は ない (スエ タケシ) |
◇漢字 の 役割 (イズミ タケヨシ) | |
◇ワカチガキ に ふさわしい ワープロ を! (2) (オクトミ ヤスオ) | |
◇超伝導 モ 超電導 モ ―― モトワ 国語ノ オシエ カラ ―― (キヨハラ クニタケ) |
792ゴウ 1988ネン 8ガツ |
◇教育漢字は なぜ 1005字 必要なのか (モモセ チヒロ) |
◇アタラシイ 教育漢字表 (1005字) | |
◇「新学習指導要領素案」を 読んで (タマキ ヒデヒコ) | |
◇コクジケン〔国字問題研究会〕 夏季アカデミー | |
◇ワカチガキ に ふさわしい ワープロ を! (1) (オクトミ ヤスオ) | |
◇センスイカンニ メカクシ タスカッタ スイヘイ サン (キヨハラ クニタケ) |
791ゴウ 1988ネン 7ガツ |
◇書きカンジ を へらし 読みカンジ には ルビ を (モモセ チヒロ) |
◇文部大臣へ 漢字教育に ついて 進言 | |
◇ルビ ヲ ヤメテ ルビー ノ ジダイ エ (カスガ ノボル) | |
◇フリガナ は 何の ためか (タマキ ヒデヒコ) | |
◇ルスキー ガ ロスケ ヲ サガシニ キタ (アリマ ヨシハル) |
790ゴウ 1988ネン 6ガツ |
◇小学校の 教科書 には ワカチガキ と カタカナ を (モモセ チヒロ) |
◇国際化時代オ ムカエタ 国字国語問題 (タカハシ ヒロシ) | |
◇ガイコクノ ヒトノ ナマエ (オクトミ ヤスオ) | |
◇フタタビ キョゥイク−カンジ ニ ツイテ (ハタ イザエモン) | |
◇シナモジ害 の へらしかた (オバタ タダオ) |
789ゴウ 1988ネン 5ガツ |
◇漢字を 教える 必要が あるのか −−− 教育漢字 600字案で 書いて みる −−− (モモセ チヒロ) |
◇996高地 を おとせ (ハタ イザエモン) | |
◇「超伝導」 カ 「超電導」 カ (キヨハラ クニタケ) | |
◇ガイコクノ ヒトノ ナマエ (オクムラ ムツヨ) | |
◇電子手帳 と カナモジ (カトー コーイチ) | |
◇フン・ニョゥ シマツ モノガタリ (カワバタ タケオ) | |
◇「古すぎる 古すぎる」 (カスガ ノボル) |
788ゴウ 1988ネン 4ガツ |
◇「簡約日本語」と いう もの (モモセ チヒロ) |
◇夜間中学校に おける 漢字教育 (見城 慶和) |
|
◇ワカチガキ で すぐれた 作文 (オクトミ ヤスオ) |
787ゴウ 1988ネン 3ガツ |
◇「ふり漢字」の 効能に ついて (タマキ ヒデヒコ) |
◇「漢字学年別配当表」 見なおし (2) (タムラ トシジュ) | |
◇漢字を へらすのが 急務だ (モモセ チヒロ) | |
◇1円裁判 の 教え (ヒロタ ヒロコ) | |
◇ニッポンゴ ト タマシヒ (アリマ ヨシハル) | |
◇意味ない 入試の カキトリ (カスガ ノボル) | |
◇お役所の かながき 課名 |
786ゴウ 1988ネン 2ガツ |
◇カキトリ−カンジ 「400字案」 に ついて (ヘンシュウブ) |
◇書キトリ カン字 400字案 (カナノヒカリ 423ゴゥ カラ) (オカザキ ツネタロウ) | |
◇「漢字学年別配当表」 見なおし (1) (タムラ トシジュ) | |
◇カナガキ 4ダイ (オノ リキゾウ) | |
◇「ドア」 か 「ドアァ」 か (イズミ タケヨシ) |
785ゴウ 1988ネン 1ガツ |
◇アケマシテ オメデトゥ ゴザイマス |
◇アタラシイ トシヲ ムカエテ (ヤマシタ フミオ) | |
◇フリガナ よりも 「ふり漢字」 を (タマキ ヒデヒコ) | |
◇文部省に 反省を 求めよう 小学校・教育漢字 800字 素案 (大久保 忠利) | |
◇ノ大統領 (ヒロタ ヒロコ) | |
◇教育漢字が かけないのは あたりまえ (関 正昭) |
784ゴウ 1987ネン 12ガツ |
◇シンブン の 漢字制限 (モモセ チヒロ) |
◇教育の ありかたを かんがえる (ヤマシタ タケトシ) | |
◇ダイ2 国語表記法 (ハタ イザエモン) | |
◇イヌ モ クワヌ ハナシ (オクトミ ヤスオ) | |
◇トラキチ モノガタリ (アリマ ヨシハル) | |
◇ナゼ フセタ ノカ ローマジ キョゥイク (カスガ ノボル) |
783ゴウ 1987ネン 11ガツ |
◇ゴイケン ヲ ウカガイタイ (トヨタ シゲオ) |
◇ササヤカナ テイコゥ (カジムラ タツオ) | |
◇アタラシイ カナ−カツジ ヲ (エビハラ コゥ) | |
◇サナダムシ−タイジ ノ テンマツ (サワハタ ススム) | |
◇ムネヲ ハッテ カク カナモジ−ブン (ヨシダ トキヒコ) | |
◇フクザワ ユキチ が まいた タネ (2) (モモセ チヒロ) |
782ゴウ 1987ネン 10ガツ |
◇自分の ナマエ は カナガキ に しよう (トヨタ シゲオ) |
◇すくない 漢語で よい 文章が できる (イズミ タケヨシ) | |
◇やさしく わかりやすい 文章 とは (オノ リキゾゥ) | |
◇サイヨゥ サレタ カタカナノ ブンショゥ (オクトミ ヤスオ) | |
◇「圧倒的に横書き」の時代 (カスガ ノボル) | |
◇カンジノ カキトリ シケン (カワモト タカシ) | |
◇フクザワ ユキチ が まいた タネ (1) (モモセ チヒロ) |
781ゴウ 1987ネン 8・9ガツ ガッペイゴウ |
◇ワカチガキ を はぐくむ ヒラガナ (キヨハラ クニタケ) |
◇新聞の ヨコガキを のぞむ (モモセ チヒロ) | |
◇キーボードを だいじに しよう (タツオカ ヒロシ) | |
◇キキメノ アッタ オマジナイ (シミズ タケシ) | |
◇こどもに カンジを おしえる こと (ヤマシタ タケトシ) | |
◇おかしな クイズ (イズミ タケヨシ) | |
◇セイト ヒトリニ 1ダイ ノ ワープロ (ハタ イザエモン) | |
◇漢字の 国の 地名・人名 (ヒロタ ヒロコ) | |
◇「優品一途」 (カワモト タカシ) | |
◇「暮らしのKANKAN」 (エビハラ コゥ) | |
◇ワレワレノ タメ ニモ (オクトミ ヤスオ) | |
◇だれに きかせる 「宣言」 ですか (タナカ ヨシミ) |
780ゴウ 1987ネン 7ガツ |
◇もう ヒトツ おおきな 課題 (キヨハラ クニタケ) |
◇ヒラオ ハチサブロゥ氏 と 漢字廃止論 (ヤマシタ タケトシ) | |
◇新聞掲載漫画の ヨコガキ (イズミ タケヨシ) | |
◇〔_・芦・盧・蘆〕 ト 〔ロ〕 (ハタ イザエモン) | |
◇カンコク ト キョウイク−クラベ (カスガ ノボル) | |
◇カナ ノ キノゥ ヲ ショゥメイ シヨゥ (カワイ ヒロシ) | |
◇イッセキ ニチョー (オノ リキゾー) | |
◇カナ−タイプ オォキナ チカラ (カジノ ケイジロー) | |
◇「カナノヒカリ」ワ コゥ ナラナイカ (カジムラ タツオ) | |
◇ほろびゆく 日本語 (オバタ タダオ) |
779ゴウ 1987ネン 6ガツ |
◇◆クサワケ◆ ヨコガキ ノ 日刊新聞 |
◇シンブン の ヨコガキ時代 が きて いる (モモセ チヒロ) | |
◇左横書きが ふえた 朝日新聞 (カワモト タカシ) | |
◇カンジ ヲ オシエナイ カンコク ノ ショゥガッコゥ (カスガ ノボル) | |
◇トナリ ノ 芝生 (ハタ イザエモン) | |
◇ニッポン語 は ニッポン生まれ の カナモジ で (スエ タケシ) | |
◇カナモジ ニ ユメオ ユダネテ (2) (キヨハラ クニタケ) |
778ゴウ 1987ネン 5ガツ |
◇カタカナ語 を ドンドン つかいましょう (モモセ チヒロ) |
◇ワープロ雑話 ――ちかごろ思うこと―― (オクトミ ヤスオ) | |
◇「浮雲」100年 (ヒロ) | |
◇「算数ぎらいの子が増加」について現場からの意見 (タムラ トシジュ) | |
◇読めますか 書けますか (ハタ イザエモン) | |
◇カナモジ ニ ユメオ ユダネテ (1) (キヨハラ クニタケ) | |
◇国語をみだす漢字の害 (1971ネン 2ガツゴゥ から) (マツサカ タダノリ) |
777ゴウ 1987ネン 4ガツ |
◇教科書には カタカナ文を (モモセ チヒロ) |
◇漢字教育に ついて 考える (3) (タムラ トシジュ) | |
◇テキワ ホンノゥジ カ | |
◇「伝統俳句にも常用漢字を」という動き (カワモト タカシ) | |
◇カナモジ タイポグラフィ (コイズミ ヒトシ) | |
◇イトメ ト マゴメ (アリマ ヨシハル) | |
◇バイオリン か ヴァイオリン か (オクトミ ヤスオ) | |
◇「再改定現代仮名遣い」は いかが (カスガ ノボル) | |
◇国語をみだす漢字の害 (1971ネン 2ガツゴゥ から) (マツサカ タダノリ) |
776ゴウ 1987ネン 3ガツ |
◇ニッポン語ヲ ソダテル タメニ (キヨハラ クニタケ) |
◇漢字教育に ついて 考える (2) (タムラ トシジュ) | |
◇教育 と 漢字 (オクトミ ヤスオ) | |
◇ミニクイ マチガイジ (オノ リキゾー) | |
◇ワープロ ノ 漢字 (トヨタ シゲオ) | |
◇さいしゅうとう ノ タビ (ヨシオカ トラユゥ) | |
◇外来語の表記の見直しで何が問題か (タマキ ヒデヒコ) |
775ゴウ 1987ネン 2ガツ |
◇ダイ 1ゴゥ 「ハッカン ニ アタリテ」 (オクトミ ヤスオ) |
◇65サイ ニ ナッタ カナノヒカリ (ヘンシュゥブ) | |
◇カキトリ漢字 は 500字 以下に (モモセ チヒロ) | |
◇漢字教育に ついて 考える (1) (タムラ トシジュ) | |
◇コゥ スレバ 作文ガ ウマク ナル (キヨハラ クニタケ) | |
◇ワカチガキ を しましょう (カスガ ノボル) | |
◇反対運動の うごき (ヤマタニ タケオ) | |
◇国語審ワ 休業ヲ (トヨタ シゲオ) | |
◇ヨメナイ チメイ (オノ リキゾゥ) | |
◇ヨミカキ 分離 ニ (マツダ コゥジ) | |
◇リクツ ヨリモ ジッコゥヲ (カジノ ケイジロウ) | |
◇オカ サン ノ ゴメイフクヲ イノル (ニシミヤ シゲカズ) | |
◇シンブン の ヨコガキ記事 (イズミ タケヨシ) |
774ゴウ 1987ネン 1ガツ |
◇トモシビヲ カカゲ−ツズケヨゥ (ヤマシタ フミオ) |
◇横書きは 自然の スガタ (キヨハラ クニタケ) | |
◇ヨコガキ ノ 長所を ヒロウ (アリマ ヨシハル) | |
◇ヨコガキ への 道 (オクトミ ヤスオ) | |
◇公文書のヨコガキ | |
◇ヨコガキ−カツジ ワ タテナガ ニ | |
◇クマガイ モリカズ ガハク ノ カナ−マジリブン (イズミ タケヨシ) | |
◇フルカド マサオ サマ オナクナリ | |
◇カンジヲ ツカワナイ シンブン 「ひらがなタイムズ」ガ ハッコウ サレタ |
773ゴウ 1986ネン 12ガツ |
◇ニホンゴの かきかたは どうしたら カンタンに なるのか (オオサキ ヒロシ) |
◇アイウエオ順は 反動的か (タマキ ヒデヒコ) | |
◇日エス辞典の 見出し語の 書き方の こと (宮本 正男) | |
◇音訓の規則化 (サイトウ ヨウイチ) | |
◇11月号ノ オバタ サン ノ 文章ニ コタエテ (ヤマサキ セイコー) |
772ゴウ 1986ネン 11ガツ |
◇カナモジ ウンドウト ゼンシン シュギ (イズミ タケヨシ) |
◇「新聞の横組み要望」について (オバタ タダオ) | |
◇〈特集 分かち書き〉 分かち書きの設計 (ウエハシ タモツ) | |
◇〈特集 分かち書き〉 わたくしの「わかちがき」への思い (オクトミ ヤスオ) | |
◇〈特集 分かち書き〉 分カチ書キニツイテノ議論 (ヤマサキ セイコー) | |
◇小学校 高学年の 漢字の おしえかた まなびかた (タマキ ヒデヒコ) | |
◇〈書評〉 国字問題のあたらしい本 大久保忠利さんの「漢字と教育」 (ヤマシタ タケトシ) |
771ゴウ 1986ネン 10ガツ |
◇石橋湛山と会津八一 (ヤマシタ タケトシ) |
◇足並みそろえ横書き徹底を (みやざわ よしゆき) | |
◇ヨコガキ ノ モンダイ (マツシマ ウヘイ) | |
◇学習指導要領の教育漢字を見なおそう (タマキ ヒデヒコ) | |
◇外から 見た 日本語 ワープロの 同音語問題 (タマキ ヒデヒコ) | |
◇ヨコミチニ ソレナイ タメニ (タマキ ヒデヒコ) |
770ゴウ 1986ネン 9ガツ |
◇「いまの情勢とカナモジカイの任務」をよんで (竹内 強一郎) |
◇お答え ―― ヤマサキ セイコーさまへ ちょっとのいきちがいを解く (大久保 忠利) | |
◇ニッポン語表記法の研究(2) ―― 長音のばあい ―― (つかはら よしお) | |
◇セイショホーワ ヒョーオン〜フゴー トワ ベツ ダ (タマキ ヒデヒコ) | |
◇カナヅカイあるいは正書法について (ヤマサキ セイコー) |
769ゴウ 1986ネン 8ガツ |
◇新聞の左横書を押進めよう (イズミ タケヨシ) |
◇新聞記事ノ 横組ミ促進ニ ツイテノ 要望ヲ 各新聞社ニ | |
◇日本人の言語観 ある日の「天声人語」から (つかはら よしお) | |
◇学びゴタエが じゅうぶん そして まなびガイも (タマキ ヒデヒコ) | |
◇戒名は漢字にかぎる? (オクトミ ヤスオ) | |
◇〈資料〉 分カチ書キノ取リ扱イ (ヤマサキ セイコー) | |
◇ワカリヤスイ 「ヒョージュン ワカチガキ」 ノ テビキ 11ジョー (ワタナベ サトシ) |
768ゴウ 1986ネン 7ガツ |
◇新聞記事の横書き促進についての要望 |
◇相互理解で協力関係を育てよう (タマキ ヒデヒコ) | |
◇ヨコガキ カタカナ ワカチガキ ヲ (タカハシ アキラ) | |
◇ニッポンゴ表記法の研究 カナからまなぶ〈ン〉のロオマ字がき (つかはら よしお) | |
◇〈資料〉 小学校第四学年に配当されている教育漢字の字音とその学年までに学ぶ漢字で書かれる「漢語」 | |
◇オークボさんに こたえる (ヤマサキ セイコー) | |
◇フルイ キロク カラ | |
◇ジョシ 「ワ,エ」ノ カキカタニ ツイテ |
767ゴウ 1986ネン 6ガツ |
◇いまの情勢とカナモジカイの任務 (ヤマサキ セイコー) |
◇国語国字問題講演会 カナノ ヤクワリ (講師 シバタ タケシ 先生) | |
◇父の戒名 (松坂 ヒロシ) | |
◇漢字カラノ 解放 II (タカハシ アキラ) | |
◇教育漢字で書かれる同音漢字 (タマキ ヒデヒコ) |
766ゴウ 1986ネン 5ガツ |
◇〈同志的助言と提案と〉 “先生たちによまれるために”をめざし、カナモジカイ66年目の発展をもとめて (大久保 忠利) |
◇マツサカ タダノリ サン ヲ シノブ (サコタ シゲゾウ) | |
◇マツサカ タダノリ サン ノ オモイデ (キヨハラ クニタケ) | |
◇カナモジカイ ノ シゴトワ コレカラデ アル (オクトミ ヤスオ) | |
◇ワープロ ニ カナモジカイ〜シキ カナ〜ジタイヲ (イズミ タケヨシ) | |
◇ヒトツノ ヒハンニ コタエテ (ツカハラ ヨシオ) | |
◇〈書評〉 タカハシ アキラ 『国字ツレヅレ』 (ヤマサキ セイコー) |
765ゴウ 1986ネン 4ガツ マツサカ タダノリ サン ヲ シノブ |
◇マツサカ タダノリ サマ オナクナリ |
◇オワカレノ コトバ (カイチョウ ヤマシタ フミオ) | |
◇マツサカ センセイ ヲ シノブ (ミサワ ヒトシ) | |
◇「オヤジ」 ダッタ マツサカ センセイ (サワ タダカズ) | |
◇「カイミョゥ」 ワ イラナイ ヨ (ヨシダ シズオ) | |
◇「余計なことを書くな」 (松坂 ヒロシ) | |
◇畳 (トヨタ シゲオ) | |
◇ココロノ アタタカイ ベンキョウカ (タマキ ヒデヒコ) | |
◇サイゴノ テガミ (ツカハラ ヨシオ) | |
◇マツサカ サン ト カナモジ (ヤマシタ タケトシ) | |
◇トゥホクベンモ イマワ ナツカシイ (キクノゥ カツミ) | |
◇マツサカさん に 指導されて (ムラヤマ ユゥタロウゥ) | |
◇ヨミガエル マツサカ センセイ (イナムラ シュンジ) | |
◇チュゥオゥ ダイガク カナモジカイ ト マツサカ センセイ (イズミ タケヨシ) | |
◇マツサカ タダノリ センセイ ノ オモイデ (カトー コーイチ) | |
◇タダノリ サン ノ アトニ ツズケ (オカダ クニオ) | |
◇〈改定現代仮名遣い が 答申された〉 「改定現代仮名遣い」のいいとこ,わるいとこ (キヨハラ クニタケ) | |
◇〈改定現代仮名遣い が 答申された〉 現代かなづかい と マツサカ さん (モモセ チヒロ) |
764ゴウ 1986ネン 3ガツ |
◇改定現代仮名遣い(案)にたいする意見と要望 |
◇意外に多い同音漢字の実態 (大久保 忠利) | |
◇教育漢字と ワープロ (タマキ ヒデヒコ) | |
◇漢字カラノ 解放 I (タカハシ アキラ) | |
◇わかちがきと ワープロ (タマキ ヒデヒコ) |
763ゴウ 1986ネン 2ガツ |
◇カナもローマ字も (つかはら よしお) |
◇「“新文学”考」出版の行くてにチラつく夢 (板垣 栄吉) | |
◇低学年の漢語と漢字の字音 (タマキ ヒデヒコ) | |
◇〈資料〉 小学校三年までに まなぶ 漢字の 字音で つくられた ことば | |
◇助詞の「ワ,エ」と のばす音の書きかた (アリマ ヨシハル) (タマキ ヒデヒコ) (竹内 強一郎) | |
◇カナモジ商標 (ミズシマ タキゾー) | |
◇ツカハラ ヨシオさんの 「138 ノ コワネ」について (ヤマサキ セイコー) |
762ゴウ 1986ネン 1ガツ |
◇カナモジカイノ 現在ト コレカラ (ヤマシタ フミオ) |
◇国字研から カナモジカイへ ――同志的呼びかけとして―― (大久保 忠利) | |
◇小学校学習指導要領の 教育漢字 配当表に ついて (タマキ ヒデヒコ) | |
◇国字ツレヅレ ニ ツイテ オモウ コト (タカハシ アキラ) | |
◇小文字は必要だ (ホリエ マコト) | |
◇ミキ イサム サン ノ コト (マツサカ タダノリ) | |
◇タカハシ アキラさんの 『国字ツレヅレ』 |
761ゴウ 1985ネン 12ガツ |
◇〈カナヅカイ〉 改定現代仮名遣い(案)に会員の意見を (イズミ タケヨシ) |
◇〈カナヅカイ〉 カナモジカイのカナヅカイ (フカウラ シズカ) | |
◇〈カナヅカイ〉 音韻にしたがう カナヅカイの すすめ ――ただしい 改定現代カナヅカイの ために―― (キヨハラ クニタケ) | |
◇〈カナヅカイ〉 点字委員会の要望を支持しよう (タマキ ヒデヒコ) | |
◇高校入試の漢字試験を緩和せよ (ヤマシタ タケトシ) | |
◇138 ノ コワネ ヲ 46 ノ カナ デ (3) (ツカハラ ヨシオ) |
760ゴウ 1985ネン 11ガツ |
◇点訳と カナ訳 (タマキ ヒデヒコ) |
◇「共かせぎ」 (オノ タケル) | |
◇「1ページ カ p.1 カ」 オ ヨンデ ヒトコト (キヨハラ クニタケ) | |
◇「ハンレイが ハンレイで なくなる ハナシ」 と 語学辞書の 「ハンレイ」 (タマキ ヒデヒコ) | |
◇行は 彳 へんか (清水 達雄) | |
◇138 ノ コワネ ヲ 46 ノ カナ デ (2) (ツカハラ ヨシオ) |
759ゴウ 1985ネン 10ガツ 特集・漢字教育の問題点 |
◇字体を神経質に考えないで ――大切なのは骨組み―― (砂川 守一) |
◇漢字教育がニホンゴをほろぼす (オバタ・タダオ) | |
◇改定現代仮名遣い(案) ――ここが いけない―― ――こうすれば よくなる――. (キヨハラ クニタケ) | |
◇漢字教育あれこれ (ホンダ ミノル) | |
◇漢字教育はイミがないか (コガ ヒカル) | |
◇複合語と漢字 (やまだ ひさお) | |
◇〈資料〉 小学校の一年生が習う漢字 ――学習指導要領の配当表をどう扱ったらよいか―― (タマキ ヒデヒコ) | |
◇138 ノ コワネ ヲ 46 ノ カナ デ (1) (ツカハラ ヨシオ) |
758ゴウ 1985ネン 9ガツ |
◇ミキ イサム サマ オナクナリ (モモセ チヒロ) |
◇文字教育の 改善は 「小学校学習指導要領」の 見なおしから (タマキ ヒデヒコ) | |
◇これでいいのか 子どもの漢字教育 (山下 武利) | |
◇五十音順そのほか (清水 達雄) | |
◇ユーレカ (フカウラ シズカ) | |
◇トナリグニノ モジカイカク カラ マナブ (タマキ ヒデヒコ) | |
◇ツオングオ (ワカマツ シゲル) | |
◇能率屋の能率知らず (ホリエ マモル) |
757ゴウ 1985ネン 8ガツ |
◇「漢語」の同音語問題と対策 (タマキ ヒデヒコ) |
◇重言に類する用字が多すぎる (砂川 守一) | |
◇ユルセヌ 改定現代カナヅカイ ノ アトズサリ (キヨハラ クニタケ) | |
◇科学者の漢字愛好 (タグチ マモル) | |
◇1ページ カ p.1 カ (サカキバラ アラタ) | |
◇「これでいいのか国語教育」 (ワカマツ シゲル) | |
◇おおらかな発想 (ホンダ ミノル) | |
◇50音図 (コガ ヒカル) | |
◇おかあさん (カワナベ サトシ) | |
◇植物の名 (マスヤマ ユタカ) | |
◇セミコロン (サガ ヒロム) | |
◇〈書評〉 田中克彦・ハ―ルマン 『現代ヨーロッパの言語』 岩波新書 1985 208p (フカウラ シズカ) | |
◇複合語と漢字 (ホリエ マコト) | |
◇漢字制限の精神を忘れずに (イカワ ヤスヒコ) | |
◇住所の かな書き 実験 (斎藤 洋一) | |
◇ワープロ ノ オンセイカ (ベップ アキラ) |
756ゴウ 1985ネン 7ガツ |
◇ゆきすぎの 後遺症 カタカナがよめない,かけない (タマキ ヒデヒコ) |
◇日本語の配列 (ワカマツ シゲル) | |
◇ことばの配列と正書法 (ウエハシ タモツ) | |
◇なぜ支那はダメでCHINAはいいのか (アリマ ヨシハル) | |
◇ニッポン人の文字感覚 (イカワ・ヤスヒコ) | |
◇ワープロ ノ オンセイカ ニ ヨル カナ オヨビ VDT モンダイ ノ カイケツ ホオホオ (サイトオ ヨオイチ) | |
◇〈カナメヤク〉 ゲンジモノガタリ(17) (オノ リキゾウ) | |
◇〈書評〉 周有光 『漢字改革概論』 橘田広国訳 日本のローマ字社 1985年 520p (フカウラ シズカ) | |
◇「ニッポン」も 「ニホン」も いやな よびな (つかはら よしお) | |
◇「丁番」また (タマキ ヒデヒコ) | |
◇蝶番から丁番え (アリマ ヨシハル) |
755ゴウ 1985ネン 6ガツ 特集 カナヅカイ |
◇改定現代仮名遣い(案)をよんで (モモセ チヒロ) |
◇国語審議会「改定現代仮名遣い(案)」説明協議会に参加して (キヨハラ クニタケ) | |
◇ニッポンを正式国名とできなかった一つの史実 (大久保 忠利) | |
◇「改定現代仮名遣い(案)」について (ワカマツ シゲル) | |
◇歴史的カナヅカイニ ツイテ (ヤマサキ セイコー) | |
◇やまとことばの 複合語には 漢字を つかわない ほうが よい (タマキ ヒデヒコ) | |
◇カナノヒカリ(3月号)を見て思う (イタガキ エイキチ) | |
◇〈書評〉 渡辺キルヨン・鈴木孝夫 『朝鮮語のすすめ 日本語からの視点』 講談社現代新書 1983年 205p 420円 (フカウラ シズカ) |
754ゴウ 1985ネン 5ガツ |
◇これからの小学校の文字教育のあり方 (松坂 忠則) |
◇キリシタン時代の文字 (竹内 強一郎) | |
◇〈書評〉 土岐雄三編 『山本周五郎からの手紙』 未来社 1984年 255p 1500円 (マツサカ タダノリ) (ヤマサキ セイコウ) | |
◇〈参考〉 改定現代仮名遣い(案)について かんがえる ために (タマキ ヒデヒコ) | |
◇〈カナメヤク〉 ゲンジモノガタリ(16) (オノ リキゾウ) |
753ゴウ 1985ネン 4ガツ |
◇辞書,索引,ワープロと かな の 正書法 (タマキ ヒデヒコ) |
◇新しいカナモジ配列 カナモジの電子タイプライター (タツオカ ヒロシ) | |
◇複合語と漢字 (やまだ ひさお) | |
◇〈カナメヤク〉 ゲンジモノガタリ(15) (オノ リキゾウ) | |
◇音だけの世界の文章 (ヤマシタ タケトシ) | |
◇カンモジ行書体の提案 (マツサカ タダノリ) | |
◇カタカナの「ヲ」 | |
◇外国語を訓読みする (つかはら よしお) 一時的にリンク解除 | |
◇ニホン カ ニッポン カ (マエダ トミゾー) コタエ (ヤマサキ セイコー) |
752ゴウ 1985ネン 3ガツ |
◇この雑誌のめざすもの |
◇日本語は低級な言語か (ヤマサキ セイコー) | |
◇ワープロとカナモジ運動 (タケウチ キョウイチロウ) | |
◇日本語の同音語問題について (タマキ ヒデヒコ) | |
◇サカダチした漢字語論批判 (内山 みち子) | |
◇なかやま のりあき さん の 『ひらがな たんか』 | |
◇耳飾り,首飾り (ヤマサキ セイコー) | |
◇ソトムケノ ウンドー ヲ (オバタ タダオ) | |
◇マンガ字の問題 (イカワ ヤスヒコ) | |
◇じっこく おさむ さん の 詩集 | |
◇11ガツゴー ヲ ヨンデ (オバタ タダオ) コタエ (ヤマサキ セイコー) |
751ゴウ 1985ネン 2ガツ |
◇医学・医療と漢字のもんだい (サトウ ショウジ) |
◇〈アンテナ〉 丁番 / 紐解 (ヤマサキ セイコー) | |
◇文字の改革 (千野 栄一) | |
◇中国でも ワカチガキを 重視 (タマキ ヒデヒコ) | |
◇ワープロの すすめ (ヤマシタ タケトシ) | |
◇漢字の まなびにくさ と ワープロ (タマキ ヒデヒコ) | |
◇“エド ワライ−バナシ 300セン カラ” (スナガワ モリカズ) | |
◇国語政策の足あとを たどれば (ムラヤマ ユウタロウ) | |
◇近代日本の黎明期展 | |
◇〈カナメヤク〉 ゲンジモノガタリ(14) (オノ リキゾウ) | |
◇カナ−タイプライター 1ゴウキ ガ テレビ ニ |
750ゴウ 1985ネン 1ガツ |
◇春を むかえて (ヤマシタ フミオ) |
◇辞典などの アイウエオ順と 長音記号 (編集部) | |
◇もう ひとつの かなづかい を (モモセ チヒロ) | |
◇1984ネンド カナモジカイ カイイン ソウカイ (ヘンシュウ−ブ) | |
◇小学校ノ 漢字教育ノ 現状 〈ソウカイ デノ オハナシ〉 (タムラ トシジュ) | |
◇科学技術の創造性 (イナムラ シュンジ) | |
◇ひらがな たんか (マツサカ タダノリ) | |
◇漢字 学びにくさの ―― 証拠 (大久保 忠利) | |
◇ヤマトコトバの 造語要素を あらわすには かなを (タマキ ヒデヒコ) | |
◇〈カナメヤク〉 ゲンジモノガタリ(13) (オノ リキゾウ) |
749ゴウ 1984ネン 12ガツ |
◇ヒラカレタ ザッシ エ (ヤマサキ セイコー) |
◇新聞用語に ひとこと (モモセ チヒロ) | |
◇使えそうで 使えない (タマキ ヒデヒコ) | |
◇カンジ モンダイノ ムズカシサ (シノダ ハジメ) | |
◇気になる ことば (波多野 完治) | |
◇丸谷才一編『国語改革を批判する』ヲ 読ンデ (ヤマサキ セイコー) | |
◇キセツノ ハイク (ワダ ヨネジロウ) | |
◇教育漢字決定のための特定研究 ――― 第2年度末報告の分析 ――― (国字問題研究会) |
748ゴウ 1984ネン 11ガツ |
◇新学力テストの 意味するもの (タマキ ヒデヒコ) |
◇オヤ――ナルホド――ナアンダ (タカハシ ヒデトシ) | |
◇キセツノ ハイク (ワダ ヨネジロウ) | |
◇日本人にも 日本語教育は 必要 (木下 是雄) | |
◇一語一語 読める 新聞に (殿木 圭一) | |
◇フリガナ・ソエガナ より ソエ漢字を (タマキ ヒデヒコ) | |
◇漢字指導の定着率を考えよう (田村 利樹) | |
◇〈カナノ ヨミモノ〉 | |
◇平生釟三郎 サン ノ 日記から (クラト サブロウ) |
747ゴウ 1984ネン 10ガツ |
◇またも「簡略漢字の共通化」 (おばた ただお) |
◇福沢諭吉の文章論 ―― 福沢全集緒言から ―― (編集部) | |
◇韓国の国字改良と福沢諭吉 (イナムラ シュンジ) | |
◇なりゆき まかせ (ヤマサキ セイコー) | |
◇平井昌夫氏あらわす『文章の百科事典』 (マツサカ タダノリ) | |
◇ことばと 表記の あれこれ (やまだ ひさお) | |
◇キセツノ ハイク (ワダ ヨネジロウ) | |
◇ウエノ ヨウイチ ズイヒツシュウ カラ (ヘンシュウブ) | |
◇御徒町は (ムラヤマ ユウタロウ) |
746ゴウ 1984ネン 9ガツ |
◇戦後の公文書のあゆみ (マツサカ タダノリ) |
◇カナの時代の 実現を めざして ―― 必要な あゆみ (2) (タマキ ヒデヒコ) | |
◇キセツノ ハイク (ワダ ヨネジロウ) | |
◇ヨイ コトバヲ ヒロウ (ヤマサキ セイコー) | |
◇〈カナノ ヨミモノ〉 | |
◇ワープロの消える日 (タツオカ ヒロシ) | |
◇漢字の ほうを カッコに いれよう (タマキ ヒデヒコ) | |
◇〈教育漢字で書くこころみ〉 情報化産業と 日本語 (さいとお よおいち) |
745ゴウ 1984ネン 8ガツ |
◇「現代かなづかい」を考える (松下 史生) |
◇カナの時代の 実現を めざして ―― 必要な あゆみ (1) (タマキ ヒデヒコ) | |
◇「言う」と「結う」 (ヤマサキ セイコー) | |
◇イトウ チュウベイ サン ノ コト (ヘンシュウブ) | |
◇キセツノ ハイク (ワダ ヨネジロウ) | |
◇〈カナメヤク〉 ゲンジ モノガタリ (12) (オノ リキゾウ) |
744ゴウ 1984ネン 7ガツ |
◇教育漢字について (タマキ ヒデヒコ) |
◇桜井俊彦さんのこと (現代に生きる 「かな法語」) (ヤマシタ タケトシ) | |
◇「かな法語」と これからの日本語 ―― 国際的視野に立って 漢字かなまじり文を 考える ――― (桜井 俊彦) | |
◇複合語のアクセントと長音 (ヤマサキ セイコー) | |
◇〈カナメヤク〉 ゲンジ モノガタリ (11) (オノ リキゾウ) | |
◇ワタクシワ カナガキガ スキ デス (オノ リキゾウ) | |
◇キセツノ ハイク (ワダ ヨネジロウ) |
743ゴウ 1984ネン 6ガツ |
◇かなづかいの 審議に 要望する (タマキ ヒデヒコ) |
◇シナもじわ どのようにして にほんごを ほろぼしたか (おばた・ただお) | |
◇キセツノ ハイク (ワダ ヨネジロウ) | |
◇日本ノ 能率運動ノ父・カナモジ論ノ 先覚者 上野陽一先生ノ 生誕100年記念出版 (マツサカ タダノリ) | |
◇『知的生産者たちの現場』を読んで (ヤマサキ セイコー) | |
◇「シナ」ワ ブベツ語 デワ ナイ (アリマ ヨシハル) | |
◇〈カナメヤク〉 ゲンジ モノガタリ (10) (オノ リキゾウ) |
742ゴウ 1984ネン 5ガツ |
◇中国の『文字改革』 ―― 1984年第1期をよんで ―― (さねとう けいしゅう) |
◇「流行性 文化病」 (タマキ ヒデヒコ) | |
◇かなの 正書法の 確立を いそごう (2) (タマキ ヒデヒコ) | |
◇ワープロではなくてタイプライターが欲しい (竜岡 博) | |
◇音声とは・音韻とは (編集部) | |
◇キセツノ ハイク (ワダ ヨネジロウ) | |
◇〈カナメヤク〉 ゲンジ モノガタリ (9) (オノ リキゾウ) | |
◇日本語ノ輸出ヲ (ムラヤマ ユウタロウ) | |
◇「シナ」ハ イケナイカ (ヤマサキ セイコー) | |
◇なぜ「シナモジ」というか (おばた ただお) |
741ゴウ 1984ネン 4ガツ |
◇かなの 正書法の 確立を いそごう (1) (タマキ ヒデヒコ) |
◇第15期国語審議会の 経過報告 (編集部) | |
◇漢字をあてる習慣が日本語を乱した (柳田国男の講演から) | |
◇カタカナも 案外 はやく よめる (タケバ リョーイチ) | |
◇同音語の処理を (マツサカ タダノリ) | |
◇〈カナメヤク〉 ゲンジ モノガタリ (8) (オノ リキゾウ) | |
◇「シナ」は さけたい! (さねとう けいしゅう) | |
◇漢字デ 書クト (アリマ ヨシハル) |
740ゴウ 1984ネン 3ガツ |
◇ミノリある 論争を (マツサカ タダノリ) |
◇漢字擁護論 (伊達 小楠) | |
◇伊達小楠さんの 漢字擁護論に答える (ヤマサキ セイコー) | |
◇「探し物」それとも「捜し物」? (タマキ ヒデヒコ) | |
◇かなづかいの みなおし などに ついて ―― タマキ ヒデヒコ さんの 批判に こたえながら ―― (つかはら よしお) | |
◇〈カナメヤク〉 ゲンジ モノガタリ (7) (オノ リキゾウ) | |
◇(カツラク) ト イウ コトバ (タカハシ アキラ) | |
◇キセツノ ハイク (ワダ ヨネジロウ) | |
◇カナノヒカリ 1月号 ヲ 読ンデ (ナカ トシオ) |
739ゴウ 1984ネン 2ガツ |
◇文字機械と文字生活 (タツオカ ヒロシ) |
◇漢字廃止への進化論 (イナムラ シュンジ) | |
◇国語運動としてのカナモジ運動 (ヤマサキ セイコー) | |
◇エレクトロニクス時代のカナモジ運動 (カトー コーイチ) | |
◇韓国のよこがき (編集部) | |
◇キセツノ ハイク (イズミ タケヨシ) | |
◇〈カナメヤク〉 ゲンジ モノガタリ (6) (オノ リキゾウ) | |
◇年頭に あたり かんがえた こと (タマキ ヒデヒコ) |
738ゴウ 1984ネン 1ガツ |
◇としの はじめに (ヤマシタ フミオ) |
◇1983ネンド カナモジカイ カイイン ソウカイ (編集部) | |
◇漢字(文字)ニ オボレル (タカハシ アキラ) | |
◇山本有三のフリガナ廃止論 (編集部要約) | |
◇長音について (竜岡 博) | |
◇「オオモリ」と「オゥモリ」 (イチムラ シゲル) | |
◇新聞にみる北朝鮮の人名など (もりた まきと) | |
◇〈カナメヤク〉 ゲンジ モノガタリ (5) (オノ リキゾウ) | |
◇キセツノ ハイク (イズミ タケヨシ) |
737ゴウ 1983ネン 12ガツ |
◇飯沢匡さんの「ルビ復活の勧め」からの論争 (つかはら よしお) |
◇長音符号 (タカハシ アキラ) | |
◇カナノヒカリに使う漢字を教育漢字にかぎる案について (マツサカ タダノリ) | |
◇ニホンゴ,ニカゲツ,ニンゲンミ (タケバ リョウイチ) | |
◇モジ モ フゴウ モ オオスギル (ツカハラ ヨシオ) | |
◇低次元の 漢字づかい (タマキ ヒデヒコ) | |
◇「オ」レツ チョーオン ニ ツイテ (イチムラ シゲル) | |
◇ナジミ ト コノミ ト (モリタ マキト) | |
◇カナモジ ハッテン ノ タメ ニ フタタビ (サイトー ヨーイチ) | |
◇ドイツ ト スカンジナビア ノ タビ (6) (キタガキ アツユキ) |
736ゴウ 1983ネン 11ガツ |
◇ワープロ時代とカナモジカイ (ヤマシタ タケトシ) |
◇国字改革 ト ワードプロセッサー (タカハシ アキラ) | |
◇カナモジ ハッテン ノ タメ ニ (サイトー ヨーイチ) | |
◇ニュージーランド ニ ミル ニホンゴ キョウイク (編集部) | |
◇ワープロ ヲ タスケル カナガキ (タマキ ヒデヒコ) | |
◇「価値観」というコトバ (ヤマサキ セイコー) | |
◇ボーボ チンコン (もりた まきと) | |
◇ワープロ ノ メーカー ニ (ツカハラ ヨシオ) | |
◇国語を耳のコトバに (ムラヤマ ユウタロウ) | |
◇ドイツ ト スカンジナビア ノ タビ (5) (キタガキ アツユキ) | |
◇コトバノ ハタラキ ことばなおしの ひとつの こころみ (ツカハラ ヨシオ) |
735ゴウ 1983ネン 10ガツ |
◇丸谷才一氏の 国語教科書批判を 読んで (タマキ ヒデヒコ) |
◇漢語と国語政策 (マツサカ タダノリ) | |
◇田中克彦アラワス『法廷にたつ言語』 (編集部) | |
◇にほんごを ほろぼす 国語科教育 (オバタ タダオ) | |
◇コトバノ ハタラキ ことばなおしの ひとつの こころみ (ツカハラ ヨシオ) | |
◇ドイツ ト スカンジナビア ノ タビ (4) (キタガキ アツユキ) | |
◇引用符号について (ヤマサキ セイコー) | |
◇ケンキュウブアン ノ ヒキアワセ 「スージ ノ ツカイカタ」 (ヤマサキ セイコー) | |
◇ふみの日と教育漢字 (編集部) | |
◇せいよう ばんし (さねとう けいしゅう) | |
◇カナガキ ニ ツイテ (イチムラ シゲル) | |
◇カナノヒカリの つくりかたに ついて (オバタ タダオ) | |
◇ロシヤジン ノ オモイデ (アリマ ヨシハル) | |
◇ムカシ ドゥリノ 漢字 使い (アトダ ケンゴ) |
734ゴウ 1983ネン 9ガツ |
◇新聞における 語表記のゆれ (ムラヤマ ユウタロウ) |
◇ことばが みえない (編集部) | |
◇新「教育漢字表つくり」での文部省進行報告 ―― 協力委員の会での現段階 ―― (国字問題研究会) | |
◇あらゆる 機会を カナモジの 正書法の 確立に 利用しよう (タマキ ヒデヒコ) | |
◇ワープロ と 国字問題 (竜岡 博) | |
◇コトバノ ハタラキ ことばなおしの ひとつの こころみ (ツカハラ ヨシオ) | |
◇〈カナメヤク〉 ゲンジ モノガタリ (4) (オノ リキゾウ) | |
◇“昆”という かんじ (しみず ひでお) | |
◇カタカナ か ひらがな か (いしだ たみお) | |
◇コオシエン ト ニホン ノ プロ ヤキュウ (サイトー ヨーイチ) |
733ゴウ 1983ネン 8ガツ |
◇同音の漢字の書きわけ ―― 国立国語研究所の調査 ―― (編集部) |
◇合同訳聖書について (ヤマサキ セイコー) | |
◇文字で ことばの 変化に 歯どめが かけられるか (つかはら よしお) | |
◇いぬ かわいがり (みさわ ひとし) | |
◇ゴケイワ アルカ (イチムラ シゲル) | |
◇「きまり」は つくるもの (もりた さぶろう) | |
◇ヨミヤスイ ワカチ-ガキ オ メザシテ (ササキ ケン) | |
◇馬から落馬した (カトウ ノボル) | |
◇ピンイン ニ ツイテ フタタビ (タマキ ヒデヒコ) | |
◇〈カナメヤク〉 ゲンジ モノガタリ (3) (オノ リキゾウ) | |
◇ケンキュウブノ イロイロナ アンノ ヒキアワセ 「カナヅカイ」 (ヤマサキ セイコー) |
732ゴウ 1983ネン 7ガツ |
◇国語合理化反対論への反論 ―― とくに,丸谷才一氏の論に対して ―― (マツサカ タダノリ) |
◇日本 ノ 地名 (タカハシ アキラ) | |
◇〜に テイめる (ヤマダ マサル) | |
◇ぎりが たたない (ツカハラ ヨシオ) | |
◇会社マカセノ教科書用漢字 (ヤマシタ タケトシ) | |
◇ワープロ,「字プロ」と ワカチガキ (タマキ ヒデヒコ) | |
◇〈カナメヤク〉 ゲンジ モノガタリ (2) (オノ リキゾウ) | |
◇韓国の漢字 (キム ハエ セオング) | |
◇韓国を旅して (ムトウ ヒロシ) | |
◇ピンイン ニ ツイテ (ヤマサキ セイコー) |
731ゴウ 1983ネン 6ガツ |
◇中村元先生にきく (いしだ たみお) |
◇ピンイン と カナモジ (タマキ ヒデヒコ) | |
◇〈カナメヤク〉 ゲンジ モノガタリ (1) (オノ リキゾウ) | |
◇正書法からの連想 (ヤマサキ セイコー) |
730ゴウ 1983ネン 5ガツ |
◇NHK番組 「日本語を きめたのは だれだ」 を みて ―― 「漢字のゆくへ」 (オバタ タダオ) |
◇NHK番組 「日本語を きめたのは だれだ」 を みて ―― NHK への てがみ (イタガキ エイキチ) | |
◇点字 ワープロ 正書法 (タマキ ヒデヒコ) | |
◇日本 ノ 人名 (タカハシ アキラ) | |
◇「えんう」まで (いちむら しげる) | |
◇ドイツ ト スカンジナビア ノ タビ (3) (キタガキ アツユキ) | |
◇好漁場が多い (ツカハラ ヨシオ) | |
◇カナモジ ヒッキタイノ ケンキュウ (10) (マツサカ タダノリ) |
729ゴウ 1983ネン 4ガツ |
◇漢字教育の問題点と そのあるべき方向 (編集部) |
◇漢字教育の実態と その対策 (松山 市造) | |
◇小学生の漢字対策 (すながわ もりかず) | |
◇漢字教育は どうしたらよいか (オオタ トシオ) | |
◇大野晋氏の文字論 (マツサカ タダノリ) | |
◇おもちゃ (ツカハラ ヨシオ) | |
◇ドイツ ト スカンジナビア ノ タビ (2) (キタガキ アツユキ) | |
◇カナモジ ヒッキタイノ ケンキュウ (9) (マツサカ タダノリ) |
728ゴウ 1983ネン 3ガツ |
◇言語活動の基準と漢語の功罪 ―― 文字言語主義から音声言語主義へ ―― (マツサカ タダノリ) |
◇コトバノ ミナモト シラベ 〈ワカチガキ〉 (編集部) | |
◇かなづかい に ついて (3) (つかはら よしお) | |
◇〈ずいひつ〉 せんにん (ミサワ ヒトシ) | |
◇コンシンカイ デ カンジタ コト (タマキ ヒデヒコ) | |
◇ゼヒ ジッコー シテ ホシイ コト (アリマ ヨシハル) | |
◇ドゥオンイギゴによる ツマヅキ (シノダ ハジメ) | |
◇ドイツ ト スカンジナビア ノ タビ (1) (キタガキ アツユキ) | |
◇点訳 奉仕者からの たより (玉木 あさ) | |
◇カナモジ ヒッキタイノ ケンキュウ (8) (マツサカ タダノリ) | |
◇カナモジ作文講座(2) (マツサカ タダノリ) | |
◇アタラシイ カイインノ ミナサマ エ (ムラヤマ ユウタロウ) |
727ゴウ 1983ネン 2ガツ |
◇漢字の使いわけに確信の持てる人があるだろうか (マツサカ タダノリ) |
◇かなの 正書法の 確立の ために (タマキ ヒデヒコ) | |
◇助詞ノ ツケ・ハナシ (タカハシ アキラ) | |
◇たぶらかし (いちむら しげる) | |
◇〈コボレ バナシ〉 サンズイニ ヨシ ト ユウ カンジ (編集部) | |
◇かなづかい に ついて (2) (つかはら よしお) | |
◇じっこく おさむ さん ら が つくられた 詩集 (編集部) | |
◇〈書評〉 『漢字の過去と未来』 藤堂明保著 岩波新書 (ヤマサキ セイコー) | |
◇〈書評〉 「四訂日本食品標準成分表」にみる動植物名の漢字補記 (シミズ タツオ) | |
◇「地名について(また)」に 反論する (ムトウ ヒロシ) | |
◇〈カナノタヨリ〉 カンコク ト テ ヲ トリアッテ (むん ぜ あん,カジノ ケイジロウ) | |
◇カナモジ ヒッキタイノ ケンキュウ (7) (マツサカ タダノリ) | |
◇シンネン コンシンカイ エノ メッセージ (マツサカ タダノリ) |
726ゴウ 1983ネン 1ガツ 特集 国際性 |
◇なんとか日本語を国際語に (ヤマシタ フミオ) |
◇日本語の論理性ということ 金田一春彦氏の「日本語セミナーから」 (編集部) | |
◇国際常識と日本語(1) 「はい」と「イエス」 (松坂 ヒロシ) | |
◇国際常識と日本語(2) 国際公用語について (ヤマサキ セイコー) | |
◇エスペラント ノ ウミノ オヤ,ザメンホフ (マツサカ タダノリ) | |
◇〈キリヌキ〉 「曾」から「曽」へ/「釜」か「竃」か (ヨシダ シズオ) | |
◇迷信と盲点 (タマキ ヒデヒコ) | |
◇〈ムカシ バナシ〉 ワラシベ チョウジャ | |
◇カナモジカイ ガ ゲンダイ カナヅカイヲ サイヨウ スル コトニ ワタクシワ サンセイ (ツカハラ ヨシオ) | |
◇第16回全日本盲人カナタイプ競技会 (ウスイ ユキオ) | |
◇カナモジ作文講座(1) (マツサカ タダノリ) | |
◇カナモジ ヒッキタイノ ケンキュウ (6) (マツサカ タダノリ) |
725ゴウ 1982ネン 12ガツ |
◇カナモジ実践活動のケースを求めて 診療記録をカナモジで書く技術 (いしだ たみお) |
◇コトバノ ミナモト (カナモジ ホンヤク) (ゲンブン … ヤナギダ クニオ) | |
◇カタカナなる 新社名 (編集部) | |
◇点字に関する二つの記事を見て (タマキ ヒデヒコ) | |
◇「言語の標準化研究」の発足 (編集部) | |
◇かなづかい に ついて (1) (つかはら よしお) | |
◇カナモジ ヒッキタイノ ケンキュウ (6) (マツサカ タダノリ) | |
◇パンドラ ノ ハコ (編集部) | |
◇「花壇」は「カダン」だが (編集部) | |
◇地名について(また) (ヤマサキ セイコー) | |
◇日本点字委員会からの建議 (編集部) | |
◇ムラヤマ ユウタロウ サン ノ 情熱 (マツサカ タダノリ) | |
◇カナモジ サクブン キョウシツ |
724ゴウ 1982ネン 11ガツ 特集 地名問題 |
◇地名カナガキ運動の提案 (マツサカ タダノリ) |
◇市の地名の読みにくさコンクール | |
◇地名のカナ書きは法的にも認められている ―― 内閣閣達甲第104号によって | |
◇「ジ・ヂ,ズ・ヅ」の地名の あつかい方 | |
◇地名にカナを正式に採用している市町村 | |
◇地名について気をつけるべきこと (ヤマサキ セイコー) | |
◇地名問題 キリヌキ帳 (ヘンシュウブ) | |
◇中村 元 さん の 人と 事業 (ヤマシタ タケトシ) | |
◇ハイクヲ メデ アジワウ (イズミ タケヨシ) | |
◇表音文字と表意文字 (つかはら よしお) | |
◇カナモジ ヒッキタイノ ケンキュウ (5) (マツサカ タダノリ) | |
◇ワープロのメーカーへの要望とわれわれの任務 (タマキ ヒデヒコ) | |
◇カナモジカイの 発展のために (いしだ たみお) | |
◇小学2年生の漢字の使い方 教育現場からのレポート紹介 | |
◇シダイニ ヒロガル シンブンノ ヨコガキ (ナガイ レンタロゥ) | |
◇カナモジ サクブン キョウシツ |
725ゴウ 1982ネン 10ガツ 特集 ワープロ |
◇「学習指導要領」の用語「進出」と教育課程審議会の「慎重審議」 (タマキ ヒデヒコ) |
◇「日本語ワードプロセッサー」を使って考えるコト (いしだ たみお) | |
◇“ローマ字/かな→正書法”変換方式のためのキー配列 (竜岡 博) | |
◇ワープロ作文研究部会をつくろう (つかはら よしお) | |
◇カナタイプ は 時代おくれか (ヤマサキ セイコー) | |
◇国語国字問題としての人のなまえ (マツサカ タダノリ) | |
◇くに と いくさ (いちむら しげる) | |
◇カナモジ サクブン キョウシツ |
721ゴウ 1982ネン 9ガツ |
◇だれもが読み書きの能力を (ムラヤマ ユウタロウ) |
◇カナモジカイ ノ カナヅカイヲ アラタメル | |
◇海外子女教育と漢字 (ヤマサキ セイコー) | |
◇世界の中の日本語は | |
◇チョッカク サンカクケイは 「すぐなかどの みつかどの かたち」か (タマキ ヒデヒコ) | |
◇写植 と カナモジ (ヘンシュウブ) | |
◇漢字だらけの 俳句を おしむ (キヨハラ クニタケ) | |
◇カンタンヲ キク (イズミ タケヨシ) | |
◇カナモジ ハイク エノ オサソイ (マツサカ タダノリ) | |
◇カナモジ ヒッキタイノ ケンキュウ (4) (マツサカ タダノリ) | |
◇月上長安百尺楼 (キシ キンレイ) | |
◇国字改良 実行の順序 (つかはら よしお) | |
◇カナモジ サクブン キョウシツ | |
◇カナノ タヨリ | |
◇コバヤシ コウゾウ サン ノ オハカ (ナガイ レンタロウ) |
720ゴウ 1982ネン 8ガツ |
◇社会の現実を目標に 新聞社説の用字にまなぶ (マツサカ タダノリ) |
◇ヒグラシ (きんだいち はるひこ) | |
◇〈作文研究〉 まちで みかける わかちがき (つかはら よしお) | |
◇『経済学論集』の 表記法 (ヤマサキ セイコー) | |
◇オオキイか オウキイか オーキイか (タマキ ヒデヒコ) | |
◇カナモジ サクブン キョウシツ | |
◇カナモジ ヒッキタイノ ケンキュウ (3) (マツサカ タダノリ) | |
◇かなの うた | |
◇フタリノ コビト (マツサカ タダノリ) | |
◇1946年の「現代かなづかい」に関する主査委員長報告(2) | |
◇カナノ タヨリ |
719ゴウ 1982ネン 7ガツ |
◇メディカル・トランスクライバーについて (いしだ たみお) |
◇点字表記法に関する二つの本を読んで (タマキ ヒデヒコ) | |
◇〈作文研究〉 この道路は無余地場所 (つかはら よしお) | |
◇点字表記 と カナモジ (ヤマサキ セイコー) | |
◇シグナル と しんごう (みさわ ひとし) | |
◇カナモジ ヒッキタイノ ケンキュウ (2) (マツサカ タダノリ) | |
◇ア・ウン (こまいぬ) | |
◇1946年の「現代かなづかい」に関する主査委員長報告(1) | |
◇カナモジ サクブン キョウシツ | |
◇カイイン カラノ タヨリ |
718ゴウ 1982ネン 6ガツ |
◇カナモジ カイイン ミナサマニ (マツサカ タダノリ) |
◇〈カナモジ ホンヤク〉 コハルビヨリ | |
◇「コテン」ワ キュゥカナヅカイ デ カカレテ イルダロゥカ (マツサカ タダノリ) | |
◇〈作文研究〉 煙草の喫煙 (つかはら よしお) | |
◇現代カナ使いに注目し始めた伝統俳句会 (イズミ タケヨシ) | |
◇○○○婦人の失敗 (高田 みゆき) | |
◇カナモジ ヒッキタイノ ケンキュウ (1) (マツサカ タダノリ) | |
◇カナモジ ショドウ (アリマ ヨシハル) | |
◇ペンガキ クラブを もりたてよう | |
◇カナモジ サクブン キョウシツ | |
◇「雨」の さまざま | |
◇漢字教育の 合理化を はかれ ―― 使用頻度のちがいに応じた指導 ―― (編集部) | |
◇高校3年生の漢字力 | |
◇ア・ウン (こまいぬ) | |
◇カナーカツジ ト ワカチガキ (ヘンシュウブ) | |
◇コバヤシ コゥゾゥ サマ オナクナリ |
717ゴウ 1982ネン 5ガツ |
◇現代かなづかい論議によせて (タマキ ヒデヒコ) |
◇ラ・マルセイユ (ササキ ナオヒコ) | |
◇ゴシュジンサマ (アキヤマ シカノスケ) | |
◇漢字は表音化してきた (編集部) | |
◇オトゥトガ デキタ コドモラノ ポエム ニ マナブ (2) (ムツ アサタロゥ) | |
◇ア・ウン (こまいぬ) |
716ゴウ 1982ネン 4ガツ |
◇第15期 国語審議会が はじまった ―― 旧かな 復活は できまい ―― (モモセ チヒロ) |
◇きめる必要のないこと (ヤマサキ セイコー) | |
◇ソヨカゼ サン ノ オテテ コドモラノ ポエム ニ マナブ (1) (ムツ アサタロゥ) | |
◇モジカクメイ ヘノ ミチ (ツカハラ ヨシオ) | |
◇ア・ウン (さんぼくあん) |
715ゴウ 1982ネン 3ガツ |
◇「適切な措置」ヲ ミマモロゥ (モモセ チヒロ) |
◇「メンツ」だけの 問題か (タマキ ヒデヒコ) | |
◇教育漢字ワ 訓ノ 整理ヲ (トヨタ シゲオ) | |
◇三省堂ノ 国語辞典 (カスガ ノボル) | |
◇ア・ウン (散木庵) |
714ゴウ 1982ネン 2ガツ |
◇つかい−キレナイ 80字 教科書会社ノ 決定ヲ ミトメナイ 文部省 (モモセ チヒロ) |
◇誤報? (イチノセ カズヒロ) | |
◇コンナ 活字ガ アル (カスガ ノボル) | |
◇「シ」 と 「ツ」 (キムラ ムラキ) | |
◇コトバヲ カンガエル カイ ニ デテ (ツカハラ ヨシオ) | |
◇点訳奉仕の学生の手紙から (タマキ ヒデヒコ) | |
◇ア・ウン (散木庵) |
713ゴウ 1982ネン 1ガツ |
◇「ヲ」ヲ オシエナイ 義務教育 (トヨタ シゲオ) |
◇コレカラノ ウンドゥ (モモセ チヒロ) | |
◇公用文の 漢字書きと かな書きの 申しあわせ (タマキ ヒデヒコ) | |
◇カケアシ ノ アフリカ (4) (オーノ ミチオ) | |
◇やっと生まれた日本語タイプライター (タツオカ ヒロシ) | |
◇ア・ウン (散木庵) |
712ゴウ 1981ネン 12ガツ |
◇ナゼ 「ニゲロ」 ト イワナカッタカ (ウスイ ユキオ) |
◇活字の 大きさと よみにくさ (モモセ チヒロ) | |
◇「エン害」 | |
◇シンブンの 常用漢字 (カスガ ノボル) | |
◇33字の 意味 (イチノセ カズヒロ) | |
◇モウジン カナタイプ コンテスト | |
◇カケアシ ノ アフリカ (3) (オーノ ミチオ) | |
◇復刊された ピンインパオの 長所 (タマキ ヒデヒコ) | |
◇国語国字問題講座 第12講 新国字論・ローマ字論・カナモジ論 |
711ゴウ 1981ネン 11ガツ |
◇常用漢字時代の 幕あけ 訓令・告示と 官庁・新聞などの うけとめかた |
◇だいじな 吉田訓令 (モモセ チヒロ) | |
◇カケアシ ノ アフリカ (2) (オーノ ミチオ) | |
◇新刊 『美しい日本語と漢字教育』 | |
◇国語国字問題講座 第11講 カナヅカイ問題ト 音韻ノ役割 |
710ゴウ 1981ネン 10ガツ |
◇教育漢字の 「当面の措置」 (モモセ チヒロ) |
◇教育漢字の ジュンジョ | |
◇国語が 弱いと 数学も (カスガ ノボル) | |
◇表意文字の 特性 | |
◇地名学者に おねがい (ツカハラ ヨシオ) | |
◇カケアシ ノ アフリカ (1) (オーノ ミチオ) | |
◇国語国字問題講座 第10講 漢語ト 外来語ノ 比較 | |
◇チグサ タツオ サン ヲ イタム (マツサカ タダノリ) |
709ゴウ 1981ネン 9ガツ |
◇ナマエは カナで (フジタ マサユキ) |
◇わたくしの カタカナの ナマエの こと (金子 ハルオ) | |
◇コドモタチワ ミンナ カタカナ−ナマエ ニ シタ (サコダ シゲゾゥ) | |
◇モジハ テガカリ (ツカハラ ヨシオ) | |
◇女性解放 ト 表現ノ 自由 (ヤマサキ セイコー) | |
◇国字研から 要望書 提出 | |
◇国語国字問題講座 第9講 国語問題トシテノ 同音語問題 |
708ゴウ 1981ネン 8ガツ |
◇当用漢字表を 1945字に (モモセ チヒロ) |
◇つきまとう カンジ (カスガ ノボル) | |
◇ガンバレ 60サイ−ダイ (コバヤシ コゥゾゥ) | |
◇ホゥガンシ を グラフ用紙と 改める 必要は あるまい (タマキ ヒデヒコ) | |
◇国語国字問題講座 第8講 教育問題トシテノ 漢字 |
707ゴウ 1981ネン 7ガツ |
◇カナ を よむ ひとつの ジッケン (カスガ ノボル) |
◇ある 元事務官の 意見 (シオダ ノリカズ) | |
◇中国の 地名・人名 (また) (ヤマサキ セイコー) | |
◇「1980ネンダイ」ト ユウ ベキ ダ (イチノセ カズヒロ) | |
◇モウジン カナ−タイプ キョゥギカイ | |
◇漢字に こだわらずに 算数は 算数らしく しよう (タマキ ヒデヒコ) | |
◇国語国字問題講座 第7講 当用漢字時代 |
706ゴウ 1981ネン 6ガツ |
◇つきまとう 漢字の 不都合 (アキタ ヒロシ) |
◇市名 カナガキ運動を (フジタ マサユキ) | |
◇カナガキ が ニッポンゴ である (カスガ ノボル) | |
◇メヤス ト ユウ コトバ カラ (コバヤシ コゥゾゥ) | |
◇さんすうは 漢字を 習わなくとも できる (タマキ ヒデヒコ) | |
◇国語国字問題講座 第6講 漢字制限ノ 足ドリ |
705ゴウ 1981ネン 5ガツ |
◇副詞かな書き と 異字同訓 (タマキ ヒデヒコ) |
◇ツルギ と よめる 漢字? (カスガ ノボル) | |
◇また ふえた 人名漢字 (フジタ マサユキ) | |
◇ジョウヨウ−カンジ ジダイ | |
◇フタタビ カナヅカイ アラタメニ ツイテ (ツカハラ ヨシオ) | |
◇拗音・長音のあらわし方に ついて (たつおか ひろし) | |
◇国語国字問題講座 第5講 明治ノ 新時代ヲ ムカエテ |
704ゴウ 1981ネン 4ガツ |
◇常用漢字の答申とカナモジカイ |
◇NHKの 時事解説 としての 池田弥三郎氏の 常用漢字表批判 | |
◇中国の 地名・人名 (オバタ タダオ) | |
◇「カナヅカイ アラタメ」 ニ ツイテ (ワタナベ サトシ) | |
◇国語国字問題講座 第4講 カナモジ論ノ 出現マデ |
703ゴウ 1981ネン 3ガツ |
◇常用漢字表の 見どころ (トヨタ シゲオ) |
◇新聞は 現在の ままで よい (モモセ チヒロ) | |
◇カナズカイ アラタメ (ツカハラ ヨシオ) | |
◇復古ノ 芽ヲ ツブソゥ (アトダ ケンゴ) | |
◇回復・快復・恢復 (アキヤマ カズオ) | |
◇チイサイ ルネサンス (イタガキ エイキチ) | |
◇ナマエワ カナデ (カスガ ノボル) | |
◇「独特」か「独得」か (アキタ ヒロシ) | |
◇国語国字問題講座 第3講 カナノ 出現 以前 |
702ゴウ 1981ネン 2ガツ |
◇削ることにしたのには 理由があったはず (タマキ ヒデヒコ) |
◇「朕」の 用例は? (カスガ ノボル) | |
◇勇気アル 行動ヲ (モモセ チヒロ) | |
◇「常用漢字を 答申するな」 国字研から 要望書 | |
◇中国の 地名,人名 (ヤマサキ セイコー) | |
◇ミセル カナモジ ヲ (トヨタ シゲオ) | |
◇国語国字問題講座 第2講 日本デノ 漢字ノ 足ドリ |
701ゴウ 1981ネン 1ガツ |
◇国語力低下対策 (トヨタ シゲオ) |
◇創立60周年を 機に ルネサンス 運動を (カトー コーイチ) | |
◇ミミデ キイテ ワカル オショゥガツ−ハイク (イズミ タケヨシ) | |
◇オモイツキ:カナ・漢字対照表 (ハンダ ツミヨシ) | |
◇オトモジ レンゴゥグン (モモセ チヒロ) | |
◇1980ネンド カナモジカイ カイイン−ソウカイ | |
◇国語国字問題講座 第1講 漢字成立ノ 事情ト ソノ性格 |
700ゴウ 1980ネン 12ガツ |
◇「カナノヒカリ」 700ゴゥ |
◇トモナガ さん の 日本語 (タマキ ヒデヒコ) | |
◇かな たいぷらいたあ の こと (なかやま のりあき) | |
◇ベタガキのすすめ (つかはら よしお) | |
◇3カイメ ノ イハン (アトダ ケンゴ) | |
◇エト ノ トリ (ナガイ レンタロゥ) | |
◇19字を 復活させるな (トヨタ シゲオ) | |
◇ヤマナカ シン サン オナクナリ |
699ゴウ 1980ネン 11ガツ |
◇還暦ヲ ムカエタ カナモジカイ (ヤマシタ フミオ) |
◇カナモジカイ 60ネン, コレカラノ ウンドウ (カスガ ノボル) | |
◇カナモジカイ 60ネン, コレカラノ ウンドウ (ヒロタ マサカズ) | |
◇カタカナ・ヒラガナ・ローマジ ガ ウテル カナース タイプライター ノ オヒキアワセ (モモセ チヒロ) | |
◇わかちがきに ついて (ツカハラ ヨシオ) | |
◇アサヒ−シンブン の ネルソン (ヤマダ コゥジ) | |
◇国語審が 検討する問題 (トヨタ シゲオ) |
698ゴウ 1980ネン 10ガツ |
◇原音 と 原字 (トヨタ シゲオ) |
◇川端康成ノ 国語国字論 (マツサカ タダノリ) | |
◇国語審議会の 一委員と 教育漢字表 (タマキ ヒデヒコ) | |
◇陛下の おことば (カスガ ノボル) | |
◇〈カナノ ヨミモノ〉 バイオリン ダイ−1ゴゥ (アキヤマ シカノスケ) | |
◇読み書き分離の 漢字の機械 (モモセ チヒロ) |
697ゴウ 1980ネン 9ガツ |
◇後退シタ国語政策ト漢字教育ノ実態 京都市ノ教育団体ノ報告ヲフマエテ (マツサカ タダノリ) |
◇小学校学習指導要領の漢字表を音訓の点で見直そう (タマキ ヒデヒコ) | |
◇外来語の カタカナ正書法 (ヤマサキ セイコー) | |
◇フシギな ことが …… (カスガ ノボル) |
696ゴウ 1980ネン 8ガツ |
◇新聞は なぜ 訓令に 従いたがるのか (モモセ チヒロ) |
◇新聞は なぜ タテガキを まもるのか (ナガイ レンタロウ) | |
◇新聞は なぜ 紙面を くらく する のか (トヨタ シゲオ) | |
◇力士の シコナは 当用漢字に (ムラヤマ ユゥタロゥ) | |
◇国語審議会は 「脱線」した (カスガ ノボル) | |
◇エンピツハ モテナクテモ (ツカハラ ヨシオ) | |
◇道路へ 投身 (キクノゥ カツミ) |
695ゴウ 1980ネン 7ガツ |
◇国語政策を かえる 理由は なにか (モモセ チヒロ) |
◇おちゃ の しょうばい (やまぎし まさみ) | |
◇ヤマギシ マサミ クン ノ コト …… (ツカハラ ヨシオ) | |
◇「ツキミソウ か 月見草か」 (オバタ タダオ) | |
◇イタリック ガ ヨミヨイ (サトゥ タダシ) | |
◇教育漢字に 外野から (クリハラ ヒデミ) | |
◇野放しに きまっている (トヨタ シゲオ) |
694ゴウ 1980ネン 6ガツ |
◇国際的述語の カタカナ正書法と いわゆる 「原語」(外来語) (タマキ ヒデヒコ) |
◇“ひらがな・カタカナ まじり”に ついて (オオタ・トシオ) | |
◇1/2カナカツジに ついて (シノダ ハジメ) | |
◇ブンショウ ヲ ツヅル タメノ タイプライター (タツオカ ヒロシ) | |
◇モジ ト コトバ ニ ツイテ (ツカハラ ヨシオ) | |
◇常用漢字は 廃案に (カスガ ノボル) |
693ゴウ 1980ネン 5ガツ |
◇おなじことの くりかえし (つかはら よしお) |
◇トキ ゼンマロ サン ガ ナクナラレタ (マツサカ タダノリ) | |
◇カタカナ と ヒラガナ の ブンショウ (モモセ チヒロ) | |
◇藤堂さんの 「漢字体系の創造」の プラス面 と マイナス面 (タマキ ヒデヒコ) | |
◇タバコ ノ ナマエ (トヨタ シゲオ) | |
◇フクシマ ヤスノブ サン オナクナリ |
692ゴウ 1980ネン 4ガツ |
◇藤堂さんの 「漢字体系の創造」 ―― 常用漢字 みなおしの ために ―― (モモセ チヒロ) |
◇中国の 地名・人名は カタカナで ―― 新聞社への 要望 ―― (トヨタ シゲオ) | |
◇言語運動 と 言語政策 (シオダ ノリカズ) | |
◇「1/2」ノ カナ−カツジ (ミキ イサム) | |
◇当用カンジ イハン (アトダ ケンゴ) | |
◇カイインガ ヘル ノワ アタリマエ (カドタ ススム) | |
◇「目安」の 意味の 検討 第14期 国語審議会 | |
◇ベンリ ダケ デワ ナイ (カスガ ノボル) |
691ゴウ 1980ネン 3ガツ |
◇コトバ という 視点から 漢字表を みなおそう (モモセ チヒロ) |
◇大きく 目をひらいて ……… (キヨハラ クニタケ) | |
◇ガイライゴ ニ ツイテ ―― ニホンゴ ノ バアイ ―― (ツカハラ ヨシオ) | |
◇小泉保著『日本語の正書法』を読んで (セト エイジロー) |
690ゴウ 1980ネン 2ガツ |
◇漢文を 入試問題に するな (トヨタ シゲオ) |
◇漢文教師 と 旧字体 (タマキ ヒデヒコ) | |
◇カナモジ ノ テガキニ ツイテ (キトゥ ヨシイチ) | |
◇〈カナノ ヨミモノ〉 コトバハ ウソヲ ツク (ツカハラ ヨシオ) | |
◇ナツ ガ キタラ (マツモト キョゥスケ) | |
◇コメ ノ ヒンシュ (カワカミ テツシ) | |
◇ワカイ カイインヲ モトム (カジノ ケイジロウ) | |
◇フジエ センセイノ ゴセイキョヲ イタム (サカタ ジン) | |
◇カナモジと ヤマトコトバ (シノダ ハジメ) | |
◇フジエ チュゥジロゥ サマ オナクナリ |
689ゴウ 1980ネン 1ガツ |
◇60年間ノ 足アトガ 訴エルモノ (マツサカ タダノリ) |
◇常用漢字の答申は見合わせるべきだ (ヤマシタ タケトシ) | |
◇キリノ イイ トシ (モモセ チヒロ) | |
◇教育漢字の ウロ覚えを なく しよう ―― 数を減らして習得を徹底させる ―― (スナガワ モリカズ) | |
◇「カナタイプ・レターのカイ」 1980ネンダイの カナモジ・ウンドウに ついて ひとつの テイアン (イシダ タミオ) | |
◇人名漢字問題 (イチノセ カズヒロ) | |
◇ホアン ホアン (トヨタ シゲオ) |
688ゴウ 1979ネン 12ガツ |
◇教育漢字は どう なるか (モモセ チヒロ) |
◇幼稚園児の 漢字 (トヨタ シゲオ) | |
◇漢字教育は どう したら よいか ―― かきとりテストに ついて ――(オオタ トシオ) | |
◇ある 歌手の タマゴ (マツムラ シンイチ) | |
◇コメクラ ト コメグラ |
687ゴウ 1979ネン 11ガツ |
◇キカイ で ナニ を かくか (トヨタ シゲオ) |
◇フリガナは 不要 | |
◇漢字ひらがな文の 中で カタカナ が ピッタリ する コトバ (サエキ コゥスケ) | |
◇〈カナノ ヨミモノ〉 トツクニノ コボレ−バナシ (キシ キンレイ) | |
◇事務文書 には カタカナ と ワカチガキ の 活用を (モモセ チヒロ) | |
◇「伯叔」? (ヨシノ ケンジ) | |
◇漢字表は 国民に 関係なし (ノグチ ヨネタロゥ) | |
◇答申を なぜ いそぐ (マツモト ユゥジ) |
686ゴウ 1979ネン 10ガツ |
◇漢字かなまじり文のなかの かな書きコトバの重要性 (タマキ ヒデヒコ) |
◇事務文書の 漢字制限と マゼガキ (モモセ チヒロ) | |
◇国語審は やりなおしを (トヨタ シゲオ) | |
◇〈カナノ ヨミモノ〉 ムカシノ チエモノタチ (キシ キンレイ) | |
◇文化植民地の ムダサワギ (オバタ タダオ) |
685ゴウ 1979ネン 9ガツ |
◇「書く 作業」 の 能率化を 考えよう (モモセ チヒロ) |
◇「抗った」? | |
◇文書事務は カナタイプで (セト エイジロー) | |
◇「召」と「招」 | |
◇漢字は 500で たりる (タケウチ キョゥイチロゥ) | |
◇ビジネス シリーズ (6) 「カナモジ 使用の 手引き」 を つくる (カトー コーイチ) |
684ゴウ 1979ネン 8ガツ |
◇常用漢字表案に対する意見 |
◇国語審議会第14期委員発令 | |
◇〈カナノ ヨミモノ〉 リコゥソゥナ オロカモノタチ (キシ キンレイ) | |
◇ビジネス シリーズ (5) カナタイプで 帳票事務の 合理化を はかる (カトー コーイチ) | |
◇カイイン バイカ ウンドゥヲ (ムラヤマ ユウタロゥ) |
684ゴウ 1979ネン 8ガツ |
◇常用漢字表案に対する意見 |
◇国語審議会第14期委員発令 | |
◇〈カナノ ヨミモノ〉 リコゥソゥナ オロカモノタチ (キシ キンレイ) | |
◇ビジネス シリーズ (5) カナタイプで 帳票事務の 合理化を はかる (カトー コーイチ) | |
◇カイイン バイカ ウンドゥヲ (ムラヤマ ユウタロゥ) |
683ゴウ 1979ネン 7ガツ |
◇異字同訓 (モモセ チヒロ) |
◇「字権」 か 「人権」 か (タマキ ヒデヒコ) | |
◇歴史的カナヅカヒわ 無意味 (アリマ ヨシハル) | |
◇カナ ノ ジダイニ サシカカル (コゥノ ギイチ) | |
◇日本語 ワード プロセッサーに 期待する 第54回 ビジネスショーを 見学して (いしだ たみお) | |
◇ビジネス シリーズ (4) カナタイプ を ワンライティング に 生かす (カトー コーイチ) | |
◇〈この 漢字, 常用漢字から 追いおとせ〉 使用度 ゼロの 「缶」 | |
◇〈この 漢字, 常用漢字から 追いおとせ〉 「芋」は いらない | |
◇〈この 漢字, 常用漢字から 追いおとせ〉 「杉」は 削除すべし |
682ゴウ 1979ネン 6ガツ |
◇ブンショウヲ カク タメニ カナ−タイプ ヲ (トヨタ シゲオ) |
◇常用漢字 「使用上の注意事項」 が 必要 (モモセ チヒロ) | |
◇カタカナ−コトバを ふやそう (カスガ ノボル) | |
◇メイシ ニワ フリガナヲ (コスギ タイチ) | |
◇たいせつな コトバ−エラビ (イチノセ カズヒロ) | |
◇カナ−タイプを つかう とき (クボタ ヨゥイチ) | |
◇ビジネス シリーズ (3) カナタイプの 使いみち・いろいろ (カトー コーイチ) | |
◇〈この 漢字, 常用漢字から 追いおとせ〉 「濫」「乱」で「混濫」? | |
◇〈この 漢字, 常用漢字から 追いおとせ〉 「猫」を 追いはらえ | |
◇〈この 漢字, 常用漢字から 追いおとせ〉 なにに つかうか 「逓」 | |
◇〈この 漢字, 常用漢字から 追いおとせ〉 カナで 洗える 「洗濯」 | |
◇〈この 漢字, 常用漢字から 追いおとせ〉 「棚」を はずせ | |
◇〈コトバ−アソビ ウタ〉 ツツジ (ワタナベ サトシ) |
681ゴウ 1979ネン 5ガツ |
◇“常用漢字表”見送りの事情と これからの国語運動 |
◇きえた 問題 ・ 残った問題 (モモセ チヒロ) | |
◇漢字表問題と科学・技術の正書法 (タマキ ヒデヒコ) | |
◇国語の 根本を きわめて (キヨハラ クニタケ) | |
◇カナモジ ワ ヒロマル (ミキ イサム) | |
◇ビジネス シリーズ (2) カナタイプライター を 使って 書記作業の 合理化を はかろう (カトー コーイチ) | |
◇〈この 漢字, 常用漢字から 追いおとせ〉 「皿」は不要 | |
◇〈この 漢字, 常用漢字から 追いおとせ〉 「漬」は不要 | |
◇〈この 漢字, 常用漢字から 追いおとせ〉 「順法」は誤用か | |
◇〈この 漢字, 常用漢字から 追いおとせ〉 とんでもない「屯」 |
680ゴウ 1979ネン 4ガツ |
◇ヨノナカワ カワッタ (モモセ チヒロ) |
◇ビジネス シリーズ (1) 低生産時代を 生きぬく ため には カナモジ に よる オフィス・オートメーション を (カトー コーイチ) | |
◇マホゥの タイプに キタイ する (トヨタ シゲオ) | |
◇気に かかる コトバ (イチノセ カズヒロ) | |
◇カンジノ オカゲデ (スズキ ヒロコ) | |
◇〈カナ デ カク コトバ〉 猫→ネコ | |
◇〈カナ デ カク コトバ〉 明日→アス | |
◇サクラ/ユキ (マツモト キョウスケ) |
679ゴウ 1979ネン 3ガツ |
◇「カナモジ ボッチャン」 (トヨタ シゲオ) |
◇カナの 人名表記に 法的うらづけを (モモセ チヒロ) | |
◇新漢字表は 試用期間を (フルヤ トヨヒデ) | |
◇人名の カナ表記に 法的根拠を | |
◇実務家のみる 人名漢字 (カトー コーイチ) | |
◇ナカサレル インサツヤ (キクチ カズオ) | |
◇カナ ニワ レキシガ アル (イチノセ カズヒロ) | |
◇詩の イン (ヤマサキ セイコー) | |
◇テキ (とごる ろすう) | |
◇10%の 問題 | |
◇〈コトバ−アソビ ウタ〉 ノハラ ノ ハル (ワタナベ サトシ) |
678ゴウ 1979ネン 2ガツ |
◇新漢字表手直し案への抗議 ―― 国語審議会の権威はどこへいった ―― |
◇ナゼ 必要カ, 26字 (イチノセ カズヒロ) | |
◇ひらがな・カタカナ タイプライター の 開発 (セキグチ ヒロシ) | |
◇キリスト教の 改革と 当用漢字表 (シオダ ノリカズ) | |
◇カナガキの ナマエ (トヨダ シゲオ) | |
◇メイワクな 漢字名 (ナガイ レンタロゥ) | |
◇チュゥゴク ミタママ (ヤマシタ タケトシ) | |
◇コドモラノ ジユゥ−シ (マツサカ タダノリ) | |
◇ハイクヲ カナモジデ (サカグチ ウチキ) |
677ゴウ 1979ネン 1ガツ |
◇ヒトトキノ 「カナノ ヨノナカ」 (モモセ チヒロ) |
◇中国の文字改革 (ヤマシタ タケトシ) | |
◇「広く取り上げる」か「広く使われているものは取り上げる」か (タマキ ヒデヒコ) | |
◇事務管理と 文字 (カトー コーイチ) | |
◇浮雲・あひびき・武蔵野 (マツサカ タダノリ) |
676ゴウ 1978ネン 12ガツ |
◇日・中の ちがい (トヨタ シゲオ) |
◇郭沫若の文字改革論 (さねとう けいしゅう) | |
◇国語の時間をふやせ (スナガワ モリカズ) | |
◇分かち書きの すすめ (カスガ ノボル) | |
◇ニッポン ト カンコク ノ モウジン タイプ キョウギカイ | |
◇日中固有名詞の呼びかた (アリマ ヨシハル) | |
◇「情緒」 (ヤマサキ セイコー) | |
◇新漢字表試案反対の意見書 朝永振一郎氏ら28学者から | |
◇「色紙」 退治 | |
◇カナモジ ハイク (ウスイ ハクゲツ) |
675ゴウ 1978ネン 11ガツ |
◇教育漢字だけに 制限しよう (モモセ チヒロ) |
◇暴走する 国語審議会に ハドメを ―― 民族の コトバと モジを タイセツに ―― (キヨハラ クニタケ) | |
◇パリ便り (ヤマサキ セイコー) | |
◇くびまき じゅず (タマキ ヒデヒコ) | |
◇もう ひとつの 大きな 目安 (ハンダ ツミヨシ) | |
◇「遭・会・合」 退治 | |
◇「聴・聞」 退治 | |
◇コガラシ (マツモト キョゥスケ) | |
◇「色紙」 退治 | |
◇カナモジ ハイク (ウスイ ハクゲツ) |
674ゴウ 1978ネン 10ガツ |
◇人名問題 解決の ミチ (モモセ チヒロ) |
◇接続詞 「および」 「または」 は どうして 「及び」 「又は」 に されたか (タマキ ヒデヒコ) | |
◇「新高等学校 学習指導要領」は その 目標を 達成できるか? ―― 国語科について ―― (オオタ トシオ) | |
◇ナマエワ 復古主義で (ミキ イサム) | |
◇ミンナニ 「ベンリナ キカイ」 ヲ (カスガ ノボル) | |
◇「絞・締」 退治 | |
◇「造・作」 退治 | |
◇「上・下」 退治 |
673ゴウ 1978ネン 9ガツ |
◇「改革」 を ハッキリ しめせ (モモセ チヒロ) |
◇字 ヨリモ 語ヲ (ヒロオカ ノブヒデ) | |
◇同音異義語が 「ガン」 だ (シノダ ハジメ) | |
◇ニタモノ フゥフ ―― イケノ タイガ ・ ギョクラン ―― (ササキ タカシ) | |
◇こよなく うれしき こと (セト エイジロー) | |
◇「他人」 退治 | |
◇「又」 「尚」 退治 |
672ゴウ 1978ネン 8ガツ |
◇100年後への ネライ (トヨタ シゲオ) |
◇カナモジに よる 仏教運動 (中村 元) | |
◇日本人の コトバ (ミト コゥジロゥ) | |
◇「四万六千日」 (カスガ ノボル) | |
◇カナの 実用化 (オゥツカ ケンジ) | |
◇ヒトヲ サバク ヒトワ オゥオカ エチゼンノカミ (ササキ タカシ) | |
◇「1億人の国語国字問題」を よんで (セト エイジロー) | |
◇カナタイプ ヲ ツカウ トキガ キタ (オガワ ノブヒロ) | |
◇「ソラト」 (アリマ) | |
◇オトリ (マツモト キョゥスケ) | |
◇〈カナモジ ハイク〉 アメ (ホシ ミドリ) | |
◇「御」 退治 | |
◇「外」 退治 |
671ゴウ 1978ネン 7ガツ |
◇「ぐらい」 と 「大体」 の 漢字指導 (モモセ チヒロ) |
◇足袋 ・ くつした ・ ソックス (佐藤 正) | |
◇カナ ナレバ コソ (タチカワ イチロー) | |
◇移住した 怪物の 悩み (トヨタ シゲオ) | |
◇カナの ベンリサ (カンノ ヨシジ) | |
◇〈カナモジ ノ ヨミモノ〉 スルガ ナル フジ ノ タカネヲ (マツサカ タダノリ) | |
◇〈カナモジ ノ ヨミモノ〉 サジ−カゲン イロイロ−バナシ (ササキ タカシ) | |
◇「十分」 退治 | |
◇「私」 退治 | |
◇「取る」 「採る」 退治 | |
◇〈コトバ−アソビ ウタ〉 タウエ ノ ウネメ (ワタナベ サトシ) |
670ゴウ 1978ネン 6ガツ |
◇新 ・ 言文一致運動 (モモセ チヒロ) |
◇「子」 デワ ナカッタ (キトゥ ヨシイチ) | |
◇コノ字 ナンダッケ (カスガ ノボル) | |
◇「商い中」 (ナガイ レンタロゥ) | |
◇地人名 カナがきの 実績づくり (トヨタ シゲオ) | |
◇OCR用 カナ書体の 標準化 (カトー コーイチ) | |
◇のばす 音の 書き方 (タツオカ ヒロシ) | |
◇片山哲先生ヲ イタム (マツサカ タダノリ) | |
◇「行う」 退治 | |
◇「表す」 退治 | |
◇「梅雨」 退治 | |
◇「及び」 退治 |
669ゴウ 1978ネン 5ガツ |
◇当用漢字の 功績 (モモセ チヒロ) |
◇中国の 人名は カナガキに すべきだ (ムラヤマ ユゥタロゥ) | |
◇熟字訓と 国語の みだれ (タマキ ヒデヒコ) | |
◇ヒロイ−ヨミ 「ヤナギダル」 (ササキ タカシ) | |
◇カナガワ ノ 字 (ナガイ レンタロゥ) | |
◇「クヌギ」 と よむ 地名 (坂田 勝) | |
◇熟字訓の 植物名 (アキタ ノリオ) | |
◇オノ リキゾゥ さん の 源氏物語 現代語訳 | |
◇「行う」 退治 | |
◇「表す」 退治 | |
◇「梅雨」 退治 | |
◇「及び」 退治 |
668ゴウ 1978ネン 4ガツ |
◇入試の 書キトリワ 全廃セヨ (トヨタ シゲオ) |
◇マズ 使ワレテ イル 略字 カラ (モモセ チヒロ) | |
◇まぜ書きに 対する 二つの 態度 (タマキ ヒデヒコ) | |
◇中国地名の 表記 ペキン発行の 地図を みて (ハタ イザエモン) | |
◇アサカゼノ オカ (サトゥ ミツル) | |
◇センパイノ ニッポン ガ (オゥキ マサシ) | |
◇ノバス オンノ カキカタ (ツカハラ ヨシオ) | |
◇町名は カナに (カスガ ノボル) | |
◇レトリック の 時代 (シノダ ハジメ) | |
◇日本の 略字 (ヒロオカ ノブヒデ) |
667ゴウ 1978ネン 3ガツ |
◇日本デモ 略字化ヲ ススメヨウ (モモセ チヒロ) |
◇フエタ ヨコガキ (ナガイ レンタロゥ) | |
◇ムリ ト ムダノ 審議会 (トヨタ シゲオ) | |
◇盲人 ダケ デワ ナイ (カスガ ノボル) | |
◇内閣広報室の 「国語に関する世論調査」 | |
◇〈モウジン カナタイプ サクブン コンクール ニュゥショゥ サキヒン〉 イケガキノ オモイデト ホコウ クンレン (ミヤコシ レイコ) | |
◇ナゼ ミズ オ サス? (ワタナベ サトシ) | |
◇漢字テスト ヨメマスカ? |
666ゴウ 1978ネン 2ガツ |
◇新漢字表に関する世論調査の結果について (ヤマシタ タケトシ) |
◇新漢字表の実施を食いとめなければならない (松坂 忠則) | |
◇〈モウジン カナタイプ サクブン コンクール ニュゥショゥ サキヒン〉 アキニ オモウ (キタムラ カズコ) | |
◇「毎日」ノ 題字ト オクリガナ (モモセ チヒロ) | |
◇よみやすい かつじ を (ますだ こういち) | |
◇カンジヲ ヘラス ニワ (キムラ ムラキ) | |
◇モノマネ精神ガ ソダツ (ナガイ タモツ) |
665ゴウ 1978ネン 1ガツ |
◇将来をになう 子どもに対する 責任 (ヤマシタ フミオ) |
◇「戦う カナモジカイ」 を スローガンに 会員倍増運動を くり広げよう (カトー コーイチ) | |
◇異字同訓の正体 ―― ふみにじられる“国語の主体性” ―― (マツサカ タダノリ) | |
◇フリガナに ついて (セト エイジロー) | |
◇〈モウジン カナタイプ サクブン コンクール ニュゥショゥ サキヒン〉 サンポニ オモウ (ナガノ チエコ) | |
◇1977ネンド カイイン−ソゥカイ ガ ヒラカレタ | |
◇訓ヨミ ワ オシエルナ (アリマ ヨシハル) |
664ゴウ 1977ネン 12ガツ |
◇「コレガラガ ショウブ ダ」 (イjズミ タケヨシ) |
◇年の かわりめを キッカケに (マツサカ タダノリ) | |
◇グラムどけい (タマキ ヒデヒコ) | |
◇マゼ書きは 昔から (キヨハラ クニタケ) | |
◇〔ジブン トワ ナニカ ・ オワリ〕 ジブン トワ ナニカ (ツカハラ ヨシオ) | |
◇カナで かく わけ (オバタ タダオ) | |
◇モウジンノ カナタイプ コンテスト |
663ゴウ 1977ネン 11ガツ |
◇日 ・ 中 ・ 韓ノ 漢字対策 (モモセ チヒロ) |
◇日本文化擁護のために ―― 日中略字統一化に反対 ―― (さねとう けいしゅう) | |
◇学者先生の 失敗 (タカダ サブロゥ) | |
◇町名ワ カナニ (アトダ ケンゴ) | |
◇アンケートの 数字を考える (マエダ ヤスジ) | |
◇カナタイプ ノ ハガキ ウンドウゥニ (クリタ マスミ) | |
◇ゴッホ ノ イトスギ (ミサワ ヒトシ) | |
◇〔ジブン トワ ナニカ 5〕 ナガイキワ デキナイ (ツカハラ ヨシオ) | |
◇「慣用の久しい」 あて字 ・ 熟字訓 (カスガ ノボル) |
662ゴウ 1977ネン 10ガツ |
◇独創性 と 漢字教育 (マツサカ タダノリ) |
◇漢字学年配当の略史 (シオダ ノリカズ) | |
◇〔ジブン トワ ナニカ 4〕 クサキワ メクラ デワ ナイ (ツカハラ ヨシオ) | |
◇日中共通ノ 略字ワ デキルカ (モモセ チヒロ) | |
◇「専」に 点は なかった (ミキ イサム) | |
◇カナタイプ デ ウンドゥ ヲ (カスガ ノボル) | |
◇カナタイプ ノ ウタ (キタジマ ヒロフミ) | |
◇標準漢字で 100億円の 損害 (トヨタ シゲオ) |
661ゴウ 1977ネン 9ガツ |
◇「ゆとり」の ない 国語教育 (モモセ チヒロ) |
◇メイワクな 潔癖性 (カスガ ノボル) | |
◇かなの 指導こそ 急務 (セト エイジロー) | |
◇ミダレを ふせぐ テダテ (シノダ ハジメ) | |
◇専門用語には フリガナを (アリマ ヨシハル) | |
◇カナモジ ペン習字の ススメ (カトー コーイチ) | |
◇〔ジブン トワ ナニカ 3〕 イノチワ カケガエガ ナイカ (ツカハラ ヨシオ) | |
◇タテガキ ヒラガナ−タイプ ガ デキタ (モモセ) | |
◇ビジネスショー アンケート (ノゥリツブ) |
660ゴウ 1977ネン 8ガツ |
◇新漢字表試案の 本当の ねらい 戦後の国語改革を根こそぎに退ける計略であった |
◇もう ひとつの 目安 (ハンダ ツミヨシ) | |
◇こんな書き方を 復活するのか (カスガ ノボル) | |
◇徳川時代の 特権意識 (トヨタ シゲオ) | |
◇「漢字の役割の理解」 と 学習指導要領 (タマキ ヒデヒコ) | |
◇中国の“カナ交じり文” | |
◇〔ジブン トワ ナニカ 2〕 ココロ ト カラダ (ツカハラ ヨシオ) | |
◇漢字に 造語力が あるか (モモセ チヒロ) |
659ゴウ 1977ネン 7ガツ |
◇「梅雨」 と いう 文字 (モモセ チヒロ) |
◇メートル法 と 当用漢字 (サイトゥ タケシ) | |
◇新学習指導要領案について (イトー タケヒコ) | |
◇シドオ ヨオリョオアン ト カンジ (ヤマナカ シン) | |
◇「日日日日日……」 (オオタ トシオ) | |
◇「フネ」 に 「のせる」 (トミタ ヒサシ) | |
◇ヤスッポイ 特権意識 (カスガ ノボル) | |
◇「新漢字表試案 説明 協議会」 に 参加して (トヨダ ヤスオ) | |
◇〈コドモノ タメノ モノガタリ〉 フエ ト タイコ (マツサカ タダノリ) | |
◇〔ジブン トワ ナニカ 1〕 アシノ トムライ (ツカハラ ヨシオ) | |
◇ビジネス−ショー デ カナモジ ノ センデン | |
◇かな−タイプ と あたらしい ぶんしょう (きたじま ひろふみ) |
658ゴウ 1977ネン 6ガツ |
◇生きつづけた 「漢字制限」 (モモセ チヒロ) |
◇“のぞましい表記”は どう なる ―― 改悪された 小学校教科書 ―― (オオタ トシオ) | |
◇「新漢字表試案に反対する」 に ついて (セト エイジロー) | |
◇カナ オ ミセヨゥ, リクツ ヌキデ (ツカハラ ヨシオ) | |
◇マケテワ ダメ デス (カスガ ノボル) | |
◇マチノ カナモジ モゥ ヒトツ (オーノ ミチオ) | |
◇ひらがな−たいぷ (かじかわ さとる) | |
◇フリガナは つけられるか (トヨタ シゲオ) | |
◇芸術ラシイ ヨソオイ (マツシマ ウヘイ) | |
◇500字の ために (ハラ ヤスジロゥ) |
657ゴウ 1977ネン 5ガツ |
◇機械を はたらかせる ための コトバの 研究 (トヨタ シゲオ) |
◇カナ−タイプを 理想に して (イズミ タケヨシ) | |
◇町名の単純化 (アリマ ヨシハル) | |
◇サビシク ナル (ハラ フジト) | |
◇もう ひとつの 目安 (ハンダ ツミヨシ) | |
◇マチデ ミカケタ カナモジ (オーノ ミチオ) | |
◇〈実務文 用語メモ〉 センテンスを みじかく | |
◇〈実務文 用語メモ〉 オドリ字の つかいかた | |
◇〈実務文 用語メモ〉 句点,読点 | |
◇〈実務文 用語メモ〉 「より」 は 「から」 に 「於」 は 「で」 に | |
◇「新漢字表試案に」 に 反対する ことばや文字の重荷をこれ以上こどもたちにおしつけてはならない (オオタ トシオ) | |
◇わからない国語審議会 (モモセ チヒロ) | |
◇第13期 国語審議会 委員 |
656ゴウ 1977ネン 4ガツ |
◇漢字教育は これで いいのか (モモセ チヒロ) |
◇新漢字表についての疑問 (ヤマシタ タケトシ) | |
◇「当用漢字表と新漢字表試案との対比」 | |
◇線の変化の数学的な組合わせ (ミキ イサム) | |
◇ジタイノ ケンキュウヲ (カスガ ノボル) | |
◇ヒト ト ユゥ イキモノ (ツカハラ ヨシオ) | |
◇きらくな もの です (カジカワ サトル) | |
◇もう ひとつの 目安 (ハンダ ツミヨシ) | |
◇香港大公報 から (トヨタ シゲオ) | |
◇1−2%の処理法 (カトー コーイチ) | |
◇ムリな はなし (コジマ トオル) |
655ゴウ 1977ネン 3ガツ |
◇しんけんに検討し,批判しよう 新漢字表試案という提案 |
◇新漢字表試案に 反対する (マツサカ タダノリ) | |
◇漢語は 漢字で 書かねば ならないか (ヤマシタ タケトシ) | |
◇マゼガキを どうするか (モモセ チヒロ) | |
◇もっと カタカナがきの 実行を (ヒモト ヒカル) | |
◇カンタンこそ シンジツ (ハンダ ツミヨシ) | |
◇わからない 「新漢字表」 (イトー タケヒコ) | |
◇オン読み ハイシ もういちど (トヨタ シゲオ) | |
◇「傘」 (ミキ イサム) | |
◇「猫」 と 「ネコ」 (カスガ ノボル) | |
◇米 ・ 中 ・ 日 (カジカワ サトル) | |
◇ケは コか? |
654ゴウ 1977ネン 2ガツ |
◇カナ・オンリーへの みち ・・・“ひらがな・カタカナまじり”への わたくしの こころみ・・・ (オオタ トシオ) |
◇カナモジノ ナヤミ (ツカハラ ヨシオ) | |
◇カケナイ カタカナ (キクノゥ カツミ) | |
◇「オン読み ハイシ」 に ついて (イトー タケヒコ) | |
◇のみどころ (カスガ ノボル) | |
◇ローマジ ヒロメ (マスダ コゥ) | |
◇ヤジロベエ ト オシツケ ニョゥボゥ (セト エイジロー) | |
◇1ガツゴウの ツカハラ サン に 答える (saeki ko^suke) | |
◇マゼガキを どうするか (モモセ チヒロ) | |
◇〈カナモジブン ノ タメシガキ〉 ミドリ ノ テガミ (イソノ ナミオ) | |
◇10円の コスト高 |
653ゴウ 1977ネン 1ガツ |
◇これからが 勝負だ (ヤマシタ フミオ) |
◇カナは カナではない (藤井 継男) | |
◇ヘビドシ ヲ カタル (タグチ アキタロゥ) | |
◇ヒトクチウタ (イソノ ナミオ / ワタナベ サトシ) | |
◇コトバアソビ ウタ (ワタナベ サトシ) | |
◇いまの 標準日本語に みられる モーラの表 (ツカハラ ヨシオ) | |
◇象山か 象山か (オクトミ ヤスオ) | |
◇オン読み ハイシ (トヨタ シゲオ) | |
◇「200カイリ」 (カスガ ノボル) |
このページの初めにもどる |